INAX建築技術専門校のページへ

« やっと床の下地を作りました。 | メイン | 床を張りました »

2012年01月20日

学科で使う教材を作っています

B棟教室で、24期生の学科で使う教材の見本を竹内先生が作っています。
B棟教室つながりで・・・・・・

P1020460.JPG

教科書やスライドを使って説明をしているのですがなかなか、わかりづらいところもありますので上の写真みたいなものを作って説明をすれば、より構造がわかりやすいですよね。
そのほかにも、竹内先生はいろいろ作っていますので学科の授業が楽しみですね。

B棟教室でエコカラットの実習をしました事を書きます。今健康建材で人気の商品ですね。
水平、垂直がきちっとしていればそんなに難しくないです。
B棟教室はエコカラット何種類かのエコカラットを張り合わせしましたので・・・
ちょっと大変だったとおもいますよ。
途中、電気ボックス周辺をはつる事になり・・・・

  
P1010331.JPG P1010351.JPG

下地である石膏ボードまでいためてしまって・・・
今後の事もあるのでこういう時はどうしたらいいのか実際に実習をしてもらいました。

P1010391.JPG

それとなくですが、エコカラットのモザイクで23の文字を入れました。
ちょっとわかりづらいですが・・・・じっくり見ればわかると・・・

P1010398.JPG

切り物と、プレシャスモザイクを3本切れなどがたくさんありましたけど、綺麗に張ってくれましたよ。
現場に行って張っても大丈夫だよね?

この写真はエコカラットを切断しているところです。
もう切れなくて火花が出ているところですね。
これは切断刃の試作品です。(私開発にいるときはよくやりました。)

P1040396.JPG

今回はレンガ積み・積上げテストのご紹介です。
2010年まで2級技能検定をヒントに今回初めてしました。
レンガをちゃんと積まないとだんご張りをしたときにうまく張れません。
天端を張るときにも(下地作り)も注意しないとせっかく張った壁のタイルも剥してしまいます。(側面も)
面台の上にも2段張るのですが・・・
つきしろがすくなかったかとおもいますが・・・
みんな知っていたかな、中間実技テストの積上げひそかに練習をしているのだよ・

Download file

レンガ積み・積上げテストの感想
まず、いつもと違って実習台じゃなく積んだレンガにタイルを張らなくてはいけないので、つきが悪いので気をつけなければいけないと思った。
あと更に側面は材料が多すぎると正面の張ったタイルを材料が押してしまって剥がれるし、
少ないと材料のつきが甘くなってしまう。
あと、張る時にタイルがかみづらく張りづらいのも気をつけなければ
いけないと思った。
天端を張るときも慎重にやらないとせっかく張った正面のタイルが剥がれてしまうので気をつけなければならない。

 

 
P1010442.JPG P1010474.JPG

アズマ


投稿者 tile_school : 2012年01月20日 09:00