INAX建築技術専門校のページへ

2010年11月01日

お疲れさまでした。

こんにちは〜。

11月に突入ですね。
専門校の木の葉もちょっぴり色づいてきました。
北風小僧が元気です!!

そんな中、1つの別れがありました。

ブログでも何度も紹介しています”ベトナム研修生”

10月末、2人の研修生が3年間のタイル施工の研修期間を終えて
ベトナムに帰ることになっていました。


その1人、ズンさん。

実は昨日10月31日。
ついにズンさんがベトナムに帰る日だったのです。


日本に来たのは3年前。
家族と離れ、言葉も分からない日本に来て必死に日本語を
覚えていました。

専門校での研修は日本に来て2ヶ月目。
期間は1ヶ月。
その1ヶ月の間に、タイル張りの基礎を覚えてもらうため
毎日毎日頑張っていただきました。

専門校での1ヶ月の研修期間が終わると、岐阜のタイル屋さんに行き
そこで3年間タイル張りの仕事をしながらタイル張りの事を覚えます。


様々な理由があって何人もの研修生が途中で帰国する中
ズンさんは3年間、とても頑張ってくださいました。

古川先生とは時々、趣味のバイクツーリングを兼ねて遊びに行ったり
はちとは時々電話でのやり取りをしていたんです。


そんなズンさんがベトナムに帰る!!
っと言うことで、昨日古川先生・上杉先生・はちの3人で空港まで
お見送りに行ってきました!!

上杉先生とはちは3年ぶりの再会です!!

空港でズンさんと会うなり、まずはしっかりと握手。
古川先生とはガッツリ抱擁してました(笑)
「先生、お久しぶりです。今日はわざわざありがとうございます。」
っと流暢な日本語で挨拶(^−^)

搭乗手続きがある時間まで色々な話をしました。

ズンさんはしきりに「3年間は早かったです」っと寂しそうに言っていました。
でも、それ以上にベトナムに帰って家族に会えるのがとても嬉しそうでした♪

もちろん、見送りに来た方も沢山!!お土産の量も沢山!!
お土産は自分で家族に買った物から、
色々な人にいただいた物まで。
大事そうに1つ1つかばんに入れているズンさんを見て
”ズンさんは日本でとても良い人たちに出会ったんだなあ〜。”
”これもズンさんの人柄が素敵だってことですよね。”
古川先生と上杉先生、そしてはち。しみじみしちゃいました。。。




・・・そんな時間もアッ言う間で、
バタバタしながらの搭乗手続きも無事に終え
ズンさんはベトナムに帰っていきました。

今頃、家族にいっぱいのお土産や話をしている頃かなぁ♪
寂しいけど、嬉しい別れの1日でした。


投稿者 tile_school : 11:31 | コメント (0)

2010年02月19日

ラブレター

半月前に東京に旅立ったベトナム研修生から
ラブレターが届きました♪

トゥアンさん・ドアンさんから専門校にお手紙をいただきました。
愛満載♪

便箋に綺麗な字で

「皆さん、お元気ですか?
INAX専門校にいる時は色々お世話になりました。
写真もいっぱいありがとうございます。
 

東京はとても寒いです。
この間雪が降りました。
初めての雪で、とても楽しかったです。
 

会社に来て3週間がたちました。
今は会社で日本語の勉強をしています。
とても難しいですが、会社の人は皆さん親切に教えてくれるので
難しくても頑張って覚えます!!
 

まだ現場での仕事はしていませんが2回見学に行きました。
楽しいですが、専門の言葉が難しいです。
でも、一生懸命頑張ります!!」
 

っと、東京でもとても頑張っている様子が伝わってきました。




専門校のスタッフ誰もが驚いたのが日本語の上達ぶりです!!
専門校にいたときも、毎日寮に帰った後
自分達で勉強をして、スタッフもビックリな日本語を覚えていましたが
その時は、まだほとんどが【ひらがな】でした。

それが今回届いた手紙は、とても沢山の漢字が書いてありました。

半月の間に・・・すごいです!!

他にも、
「古川先生は腰は痛くないですか?あまり重い仕事はしないでください」
っと、体を気遣う言葉もありました。

どこまでも、どこまでも優しい2人に、感謝感謝です☆




【トゥアンさん・ドアンさんへ】
お手紙、ありがとうございます。
専門校の先生達はとても元気です。

先日、こちらも雪が降りました。
”雪が見たい”っと言っていたトゥアンさんとドアンさんを思い出しました。

古川先生の腰は良くなってきましたよ!!

もうすぐ、日本の生徒さんが来るので今は準備をしています。
(同じ会社の小川さんと、杉山君も来ますよ)

まだまだ寒いですから、暖かくして頑張ってください。

東京に行く時は、ぜひ会いましょう♪
また会える日を楽しみにしています☆


追伸・・・
西丘先生の漢字・・・”西岡”ですよ〜(笑)
漢字の意味を教えた時に
「”オカ”は”小高い山・小さい山”」って教えちゃったからですかねっ(笑)

投稿者 tile_school : 10:07 | コメント (0)

2010年02月02日

博物館見学へ☆GO☆

き・・・緊急事態です!!

みつ と はち・・・・風邪を引きました(>_<);;

事の発端は、先週月曜日・・・みつ が
「のどが痛いのよ〜(:_:)」
っと1日マスクをつけて仕事をしていたのですが
その夜・・・発熱!!

次の日はあえなくダウン・・・。
っと、その みつ が休んだ日・・・はち も朝からのどが痛い!!
その日の仕事を終え、帰って熱を計ったところ・・・☆38.1度☆

ビックリして、すぐさま布団の中へGO!!

ちなみに・・・2人ともインフルではなかったので、ご安心を〜。





話は変わって、先日無事に東京のタイル屋さんに
旅立っていったベトナム研修生。

今頃は、新しい環境の中で頑張っているはず!!


そんな研修生が、東京に旅立つ前に
専門校からほど近い
”INAXライブミュージアム”と言う
世界中のタイルが飾ってある博物館に見学に行ってきました。

今までも、歴代の研修生や定住外国人の方たちとも行ったのですが
行くたびに展示が変わっているため
何度行ってもビックリします!!

研修生の2人も、専門校でタイル張りの練習で使っていたのは
地味〜なタイルばかりだったので、
博物館にある、とても綺麗で珍しいタイルに興味津々でした♪
感激です☆



新しい展示室に入るたびに
「お〜!!すごいですね〜!!」
「これは、昔のタイルですか?」
っと、質問をしながら進んでいきました。
コレは見たことありません



ある大きな絵を見て
「コレは絵なのに何故ここに展示してあるのですか?」
っと聞かれ、よくよく見てみたら・・・1枚物の焼き物で出来ていました。
絵と間違えそうです
これは はち もビックリで、説明を読まなければ
はち も普通の絵と間違えるくらいでした(*−*)!?





他にも、昔実際に使われていた釜の中に入ってみました。
釜の中は不思議な雰囲気

ベトナムにも、有名な”バッチャン焼き”と言う焼き物があるので
説明なしでも分かったらしく
「ここから火が出ます」
っと、教えてくれました(^−^)



そんな感じで、隅から隅まで見学をしてきました。
結構歩きましたよ〜。
2時間位。



最後に企画展で素敵な雰囲気の場所があったので
思わず記念写真を撮り、この日の見学は終了〜。
素敵ですね

ベトナム研修生のとても熱心な見学っぷりに感心しながら
楽しく見学してきた1日でした。




おまけに・・・
研修生のドアンさん。
最初は写真にうつるのを遠慮していたのに
博物館見学をしていくうちに
「先生、ここでも撮ってください!」
っと積極的になり、 はち が何気なく写真を撮ると
「先生、私は見たいです。今の写真見せてください。」
っと自分が写った写真チェックが入るようになりました(笑)
またまた意外な一面を発見です(^−^)
写真の出来を見て満足してくれたドアンさんでした。

投稿者 tile_school : 15:42 | コメント (0)

2010年01月27日

♪いい日〜旅立ち〜♪

実は実は・・・
1月25日以降にベトナム研修生の頑張りっぷりを
ブログで紹介してきましたが・・・

ベトナム研修生のトゥアンさん・ドアンさん
1月22日(金)に1ヶ月の専門校での研修を終えて


東京の会社に旅立っているんです!!


はち のブログを書くペースがちょいちょいズレてしまうせいで・・・

でもっ!!
”そんなことは、すでに分かってるよ!!”
っという訳で、このままブログを書かせていただきます(笑)




早いもので、ベトナム研修生の2人『トゥアンさんとドアンさん』が
来てから1ヶ月の研修期間はアッと言う間に過ぎてしまいました。

お正月休みも重なって、研修日数が少し短かったにも関わらず
2人は本当に頑張ってくれました。

そんな2人とも、ついにお別れの時がやってきました(>_<)
とくに みつ は初めて研修生を送り出すので
寂しさも人一倍大きいものでした・・・(涙)

2人は東京のタイル屋さんでこれから3年間研修生として仕事を覚えます。
専門校では、本当に基本しか教わる時間がないので
これからが本当の正念場になります。




出発当日、大きな荷物と不安を抱えて専門校に登校してきました。
東京までは、研修先のタイル屋さんからお迎えの方が来てくださり
電車と新幹線を乗り継いで行きます。
1ヶ月前、専門校に来るための道中を、今度は逆に東京に向かいます。

出発まで、少し時間があったため
センター長と校長から励ましの挨拶があり
その後、ガッチリと握手をかわしていました。



センター長と握手 校長と握手



その後、トゥアンさん・ドアンさんから一言。
まだまだカタコトな日本語で
「ホントウニ オセワニ ナリマシタ。
 センセイタチハ トテモ シンセツデス」
「ワタシタチハ センセイニ アエナクナルノハ カナシイデス
 センセイノコトヲ オモイダシマス」
っと、嬉しくもいっそう寂しくなるあいさつをいただきました。




トゥアンさん挨拶 ドアンさん挨拶
↑自分から手を上げて「挨拶したいです」
  っと言ってくれました。
  常に感謝の気持ちを伝えてくれていました。
↑まだまだ不慣れな日本語で
  精一杯の挨拶をしてくれました。
  こちらこそ感謝です☆





挨拶が終わったら、出発まではおしゃべりタイム。
みつ と はち は2人と色々話をしました。
思い出にと写真も撮りました。
最後の2ショット
↑最後に2人の2ショットを撮りました。
 カメラを向けると顔がぎこちなくなってしまうので
 何気なくしゃべっているところを激写!!

 
1ヶ月前、専門校に来たときは、ガチガチの顔だった2人も
今では自然な笑顔を見せてくれたのが何より嬉しかったです(^−^)




出発の時間になっても、2人は最後まで笑顔で
おわせになりました!!」
っと元気に旅だっていきました。
最後も笑顔です☆

最後まで「おせわ」「おわせ」っと
ナイスな間違えをしてくれる、すこぶる可愛い2人でした☆

投稿者 tile_school : 11:09 | コメント (0)

2010年01月26日

憩いの時間

窓際の日向・・・・暖かいですよね。
気持ちがイイうえに
先日、共通の友人から某アイドルの写真集を借りて
テンションもいっそう↑↑↑なんです(^−^)♪♪♪

仕事そっちのけで
”日向ぼっこ&ティータイム”をしたいなぁ〜。
っと思いながら仕事をこなす みつ と はち です。


今回は、そんな みつ と はち、そしてベトナム研修生の
憩いの時間のご紹介をさせていただきます♪

最近、お昼休みの時間に、どこからともなく
「カン カン コン」
っと音が聞こえてきました。
お弁当を食べていた みつ と はち が「何?」っと思い
食堂の窓から実習場を覗いてみると・・・
ベトナム研修生が”卓球”をやっていました。
毎日やっています

まず、寒い実習場で遊んでいるのにビックリ!
そして、卓球が出来る事にまたビックリ!!
(ベトナム研修生にちょっと失礼ですかね・・・笑)

ちょっと母心+興味が沸いた みつ と はち は
すかさず参戦!!


日本VSベトナムが始まりました。

みつ は少々ですが卓球経験者。
一方 はち は・・・球技が大の苦手・・・(涙)

なので みつ と研修生はなかなか良い勝負ができるのですが
はち と研修生とでは、 はち が負けてばかりでした・・・く・・・悔しい!!



ドアンVSはち ドアンVSみつ


ちなみに、ベトナム生の2人の卓球の腕前は
ドアンさんのが上手で、トゥアンさんは・・・いまいち・・・でした(笑) エヘッ☆
でもでもっ!!
トゥアンさんは審判の腕前は良かったですよ〜。
素早く・的確な審判をしていただきました☆
(写真で対決しているのはドアンさんです。)




その数日後には、上杉先生と古川先生も参戦!!





上杉先生VSドアン
古川先生VSドアン
   ↑上杉先生の娘さんは卓球部らしく
     上杉先生も時々卓球をするらしいです。
     なので、なかなかイイ勝負をしていましたよ♪
    ↑古川先生は何をやっても そつなく こなします。
     卓球もいつもは見せない俊敏さで戦っていました☆

実技の時間は、かなり真剣でふざけることが無い2人ですが
卓球をしている時は”先生と生徒”っと言うことを忘れて
楽しむ事ができました(^−^)Y

沢山話をすることも大切ですが
こうして交流するのも仲良くなるにはもってこいですね!!

投稿者 tile_school : 09:53 | コメント (0)

2010年01月22日

イロイロ ハリマス

ここ最近、毎日が楽しい みつ と はち です♪

なぜなら・・・ベトナムの生徒さんとのカラミが面白いから♪
初めて専門校に来たときに比べたら
かなり話もするようになり、休憩中やお昼の時間などに
おしゃべりをします。

最近の会話では
「日本は ”かせい” で一番です」
っと言うのですが、さっぱり分かりません。
少しすると、絵を描いてくれました。
【地球】の絵。そこに日本。
どうやら「かせい」ではなく「世界」っと言いたかったみたいで・・・(笑)

他にも、日本語の発音は難しいらしく
「さ」と「しゃ」の区別がつかなかったり、
「つ」が「ず」になったり・・・。

最初は分からないのですが、不思議なことに慣れてくると
「そーがつ」っと言っていても
頭の中で勝手に翻訳をして
「しょうがつ(正月)」っと分かるようになるんです!!


そんな感じで、お互いに会話が出来るようになったことも幸いして
実技の授業はかなり順調に進んでいきました☆

説明をするにも、実際に見せながら説明をするのですが
どうしても身振り手振りでは限界があります。

なので、ゆっくりでも会話が出来るのはとてもイイことでした♪

さらに嬉しかったのが2人の向上心が高かったこと。
先生の見本もしっかり見て、分からなければすぐに質問。
なので作業を始めても、物凄く間違える!!っと言うことはほとんどありませんでした。

実技の内容も、現場に出ても役に立つようにと
日本の生徒さんと同じ内容を行います。
ただ1つ違うのは、練習時間が3分の1ほどしかないこと・・・。

圧着張りから始まり
改良圧着張り
密着張り
床下地作りに床タイル張り
そしてもちろん目地込みや切り物の練習もします。

2人の生徒さんは、休憩時間も練習するくらい熱心に頑張っていました。











  
 
圧着張り ←下地にモルタルを塗って張ります。
    モルタルの塗り厚が重要です!!
    隅まで綺麗に張れました☆
→1度張るとなかなか直せません!!
   綺麗に張ろうとして
   直すのですが・・・逆効果!!
   苦戦していました(>_<);;
マスク張り
直します ←どうしてもズレてしまうところを直します。
  2人とも、少しのズレも逃さず
  直していました。
  見ていてとても感激しました☆
→目地を込みます。
 2人はとても器用で、
 初めてとは思えないくらい
 しっかり目地込みが出来ていました。
目地込み
目地洗い ←目地が少し乾いたら洗います。
  今の季節は水が冷たいので
  辛さも倍増です!!
→この日は小口タイルを張りました。
 目地が太いため、
 仕上げに目地を押えます。
 目地押さえのタイミングが最重要!!
目地押さえ

今回の研修生2人には
”タイルを綺麗に張る”っと言う事ももちろんですが
タイルを張るまでの準備(段取り・手順)がとても大切で
”段取りが出来ないとタイルも綺麗に張れない”
っと言うことを学んで欲しかったため、
毎日、日替わりで色んな張り方を覚えてもらいました。

日本の学生さんでもなかなか覚えられない事を
本当に頑張って覚えてくれました。

若干22歳の若者が、異国の地で
カタコトの日本後で本当に頑張っています!!

日に日に、母心が芽生えはじめる みつ と はち でした。


 

投稿者 tile_school : 16:59 | コメント (0)

2010年01月14日

今年もヨロシクお願いします。

☆あけましておめでとうございます☆

今更・・・ですね。

「早くブログをっ!!」
っと思ってはいたのですが・・・なかなか(^−^;;)A

みつ に発破をかけられながらも今年も はち は頑張ります!!

さてさて、そんな気合だけはたっぷりな みつ と はち ですが
私達以上に頑張っているのが、去年1回だけですが紹介しました


ベトナム研修生です!!

お正月休みの間
「何をしていましたか?」
っと聞いてみたら
「ずっと、部屋にいました・・・」
「でも、古川先生にドライブに連れて行ってもらいました!!」
っと楽しそうに話してくれました。

よくよく聞いてみると
岡崎にいる研修3年目のベトナム研修生のところに一緒に行き
色々な話をしてきたそうです。

その中で、研修生2人は
「岡崎の研修生の方と古川先生は日本語でちゃんと話が通じていました。
私達はまだまだダメです。もっと勉強しないとっ!!」
っと何度も何度も言っていました。

最近、2人はよく話すようになり
スンナリとは行かないですが、かなり会話が出来るようになりました。
時々”どこでそんな日本語を覚えたのっ(笑)”
っと思う単語も飛び出します。
それでも満足せず、毎日毎日帰ってからもかかさず勉強をしている姿は
感心する以上のものがあります。


そんな研修生も年が明けてからは実技の授業が始まりました。

まずは基本の釘打ちから。
説明中

ベトナムで何度か練習はしたらしいものの、まだまだ不慣れで
釘を打つつもりが、勢い余って自分の手を思いっきり叩いていました(>_<);;
・・・これが・・・かなり痛いんです。
タイル職人なら誰もが経験するんですが・・・ツライですよ(涙)

後日、手を見せてもらったら、親指のツメが・・・
内出血で真っ黒になっていました(*_*)!!


はたまた別の日には
レベルの使い方の授業で、実際に自分達で最初からセット
真剣です

そして”レベルの墨だし”をしたのですが
2人ともレベルを覗く時に

”何故か片目を手で隠す”んです(笑)

2人とも一生懸命なのに・・・ちょっと可愛く見えたのは はち だけでしょうか?





片目カクシマス 私もカクシマス

そんなこんなでレベルの墨だしも無事に終了〜。
次からはこの墨を基準にタイル張りの勉強です。

2人とも、とても楽しみにしているみたいなので・・・
ビシッバシッっといきますよ〜♪








☆おまけ☆
遠くも見えます
↑レベルの練習を兼ねて・・・遠くも見てみました。
 窓のかな〜り向こうに・・・2人の姿・・・分かりますか?
 あんなに遠くでも、レベルはバッチリ見えるんですよ〜♪

投稿者 tile_school : 10:24 | コメント (0)

2009年12月16日

☆来校☆

最近のりにのってます!!
みつ と はち です(^−^)Y

この勢い・・・いつまで続くのか・・・
自分でも分かりませんが・・・・頑張ります!!

さてさて、久々に専門校がにぎやかになりました♪♪♪

12月16日(水)
専門校に新たな研修生がやってきました!!

みつ と はち 、期待のベトナム研修生です(笑)

はち は今までに何人ものベトナム研修生に会ってきたのですが
みつ は今回で2回目なので、未だドキドキでした。

首を長〜くして待つこと半日。
いよいよご対面タ〜イム!!

毎回ベトナム研修生を見て思うのですが・・・
かなり礼儀正しいです。
むしろ

軍隊かっ!!

っとツッコミを入れたくなるくらいの勢いなんですよ。

いつもと違ったのは
”今回の研修生はボウズじゃない!!”っと言うこと。
日本の冬にボウズは辛いから・・・・でしょうか。

最初はかなり緊張していて
写真を撮ろうと思ってカメラを向けても顔が強張っていました。
やっぱり、かなりの緊張・・・・ですよね。

センター長や校長のあいさつも
一生懸命聞いていて、
センター長が自分の名前を書くと
すかさず手帳に書いていました。




メモをしつつ む・・・難しい・・・

とてもヤル気満載の2人です。


休憩時間に はち と 古川先生が
今までに来たベトナム研修生に教わった
カタコトのベトナム語を言ってみたら・・・
はじめは眉間にシワが寄っていたのですが
少し話すと
「あ〜」
っと、言って理解していただけました。
何だか・・・クイズ番組をやってる気分でしたよ。



緊張シテマス ←「笑って」っと言ってみたのですが・・・
 強張ってますよね。


さてさて、今回はベトナム研修生と一緒に
研修生達が3年間働く企業の方が引率で来てくださいました。

みつ が色々なお話をしたところ思ったのが
”企業の皆さんはとても研修生を大事に思っている”
っと言うこと。
今回の企業さんの元にはすでに2人の研修生が働いています。
もちろんその研修生の方も専門校で1ヶ月研修をしたので
「元気にしていますか?」
「どんな様子ですか?」
っと聞くと、面白話から、感動的な話まで
色々な話を聞かせていただけました。

企業さんは研修生に
時には厳しく・時には暖かく、家族のように接しているし
研修生は感謝の気持ちを常に持って
色んなことに答えようと頑張っている様子が伝わってきました。

専門校でも、
タイル張りの技術はもちろんですが
それ以外にも色々なことを学び、学んでいただきたいですね。

そして、1ヶ月後には
強張った顔の写真ではなく
満面の笑みが見られるように頑張りたいと思います!!

  

投稿者 tile_school : 14:51 | コメント (0)

2009年02月16日

日々学ぶ

今年も来ました!花粉症!! 
週末から目が痒くなり、くしゃみ連発。
先回ご紹介した竹内先生とは対照的に、ブサイク2割増の「はな」です。

ベトナムチームは午前は学科、午後は実技というスケジュールが続いております。
授業はすべて日本語でおこわなれるので、机には常に辞書が開かれております。
はなが思うに、日本語は習得が相当難しい言語かと。
活用で用語や助動詞や変化する上に、方言で違いがあり、さらには人によって言い回しが全く異なるわけですから。
ですので、先生達は説明するその都度「分かりましたか?」と確認をします。
それに対して彼等は「ハーイ、分カリマシタ」や「・・・分カリマセン」と応えます。
外国語を習得するにはその言語に慣れることが一番だと思います。
全部理解できなくても、毎日日本語を聞くことが何よりも勉強になるでしょう。

いつも辞書とテキストとノートの3点セット


午後からはブラジルチームの一部と【 特別教育・玉掛け 】でした。
午前はいい天気だったのに午後から雲行きが怪しくなり、寒空の下での授業となりました。
来日2ヶ月のベトナムチームにはこの寒さが堪えるようです。
鼻の頭を真っ赤にしながら頑張って受講しておりました。

かなり寒そうです トナカイ状態
今日は本当に寒かったです。 二人とも笑顔でしたが、鼻の頭は真っ赤でした★

あまりに寒かったので、休憩時間に暖かいお茶をいれてあげました。
日本の寒さに慣れるのも、また勉強ですね。

投稿者 tile_school : 17:30 | コメント (0)

2009年02月03日

ベトナム土産

昨日、岩盤浴へ行き、お肌がとぅるんとぅるんの「はな」です!
かれこれ4年通っておりますが、風邪をひきにくく花粉症も楽になった・・・気がします。
でも、とぅるんとぅるんになるのは間違いないです!!

さて、最近専門校でも風邪が流行ってきました!
ブラジルチームが順番に風邪をひいており、最近は先生達も咳が出始めました。
若い頃に身体を酷使したはなは熱が出るとあちこち古傷が痛むので、予防は徹底しております。
毎日、鬼のようにうがいと手洗いをします!
さらに予防をしようとデスクに常備しておいたマスクを装着しました。
それがコレです。

怪しい・・・ 古川先生がベトナムへ出張に行ったときに
買ってきてくれたお土産のマスクです。
ちなみにサングラスははなの私物です。
照れ隠し?に装着してみましたが・・・
なんだか怪しくなっちゃいましたね。

マスクは分厚い生地を2枚重ねて縫われており、顔にぴったりフィットするよう立体的に作られております。
しっかりとした生地で、よく見ると手作りであることが分かります。
洗えば何度でも使えるというエコロジー商品です。
なんでもベトナムではこういったカラフルなマスクを皆が身につけており、いろんな種類のマスクがあちこちの路面で売られているそうです。
日本円にして一つ30〜40円くらい。
最初はその★カラフルさ★に少し驚きましたが
なかなかの可愛さに「次回のお土産もコレで」ということになりました。

意外とラブリー♪
最初のお土産は・・・ド派手なウィッグでした・・・。
はなが喜ぶと思って買ってきてくれたらしいのですが、どこで活用していいのやら??
そこで先日、プライベートでの新年会で被ってみました。
「はなちゃん!スッゴイ似合う!!」と大好評でした。
・・・でも、なんだか喜べません。
そこで「お土産はリクエストした方が無難だ」となったワケです。

以上、身体を張って?お土産を紹介した「はな」でした。。

投稿者 tile_school : 15:30 | コメント (0)

2009年01月21日

Hen gap lai (またね)

久しぶりに筋肉痛になった「はな」です。
運動した当日の夜に筋肉痛になるので、い〜感じですね(笑)

今日は朝一番からベトナム研修生の送り出しでした。
はなが出勤した頃には研修生全員がスーツを着て集合し、お互いに別れを惜しんでおりました。
ブラジルメンバーも何人かがすでに来ており、一緒に写真を撮ったりしていました。
最後のラジオ体操と挨拶を一緒にして、それぞれが旅立っていきました。

2階の事務所から見送っていたはなに気付き、みんな一斉に手を振ってくれました。
「先生!マタ逢イマショウ!」「マタネ!」
みんな笑顔だったので、はなも笑って「うん、元気でね〜!頑張ってね〜!」と手を振りました。
見えなくなるまで見送っているはなに、彼らは何度も何度も振り向き手を振ってくれました。
そして「先生!毎日楽シクネ〜!」と言ってくれました。
普通に考えたら変な日本語ですが、中国語では旅立つ親しい人に
「一路平安!(あなたの旅が平和でありますように)」と声をかけます。
これが転じて「あなたの路→人生→物事が順調に進みますように」といった意味にもなります。
ベトナム語はほとんど分かりませんが、おそらくそういったニュアンスなんだろうと理解したので
ちょっと じわっ と来ちゃいました。

集合写真

Hen gap lai ( また逢いましょう!)

投稿者 tile_school : 15:30 | コメント (0)

2009年01月20日

研修最終日

はぢけた年始バーゲンの請求が来て血の気がひいた「はな」です。
あぁぁぁぁぁぁぁ(泣)

さて、ベトナム研修生は本日が最後の研修日でした。
明日は各自の受入先である会社に旅立ちます。
ベトナム研修生の専門校での研修は1ヶ月間なので、今まで何度もこういったお別れがありましたが
やはり感慨深いものがあります。
ブログを始めたせいもあり彼等の写真はよく撮ったので、今日は最後の集合写真を撮らせてもらいました。

明日はお休みの西岡先生が
「先生は今日で皆さんと最後です。元気で頑張ってくださいね。」と挨拶すると
「先生、泣カナイデクダサイ」と覚えた日本語で声があがりました。
それならと、はなが「あなたは泣いてもいいですよ」と言うと泣くマネをしてくれました。

泣キマス

「じゃあ、皆で一緒に写真を撮ろう!」と持ちかけると大喜び。
次第にテンションが上がり、上杉先生を押しつぶすほど盛り上がりました!

上杉先生、つぶされています 生首はな★
  最後の集合写真です!   はなも一緒に撮りました。

『世は無常』とはよく言ったもので、いつまでも同じという訳にはいきません。
来週からはまた新しい研修生が来校します。
でも、専門校で学んだ事も、専門校で出会ったスタッフとの事も、
彼等のこれからの人生で何かしら役に立ってくれるといいなぁと思わずにはいられないはなでした。

投稿者 tile_school : 17:10 | コメント (0)

2009年01月06日

あけおめ

あけましておめでとうございまーす!
本年もIITAをよろしくお願いいたします。

年末年始、大してぐうたらしなかったのに2kg太った「はな」です。
この2kgが許せない!
絶対元に戻します!

さて、専門校では昨日よりいつもの授業が始まりました。
ベトナムチームは初めてタイルを張ったのですが・・・
その出来栄えに先生もはなもビックリ!!
とても初めてとは思えないほど綺麗にタイルが張られているのです!
恐ろしいほどの器用さと集中力です。

はにかみ 笑顔
初めて張ったタイル張りです 張っている間、誰一人として言葉を発せず
黙々と作業しておりました

上杉先生曰く『しっかり聞いて、しっかり見てるから』とのことでした。
ベトナムチームは先生の説明をこれ以上にないくらい真剣に聞いています。
その姿勢がコレです。

真剣です 密集

これ以上、近寄れません!てなくらいに近くで密集して先生の話を聞き、
見本となる張り方をじっと見つめます。
最初見た時は笑ってしまいましたが、彼らの真剣さがよく現れていると思います。
しっかり聞いてしっかり見た後、彼らは先生の張り方を忠実に再現します。

物事に対する姿勢を改めて考えさせられたべトナムチームのタイル張りでした。

投稿者 tile_school : 17:14 | コメント (0)

2008年12月18日

国境を越えて

年賀状は年末の1週間で片付けます!
「はな」です。
今日から専門校で1ヶ月間タイル張りの基礎を学ぶためにベトナム人研修生が9名来校しました。

最初は緊張のためか顔がこわばっていましたが、休憩時間にブラジルチームが卓球をやって盛り上がっているのを見て
若干表情が柔らかくなりました。
次の休憩時間、はなが覗きに行くとすでに一緒に卓球やバスケを始めていました。
どちらも日本語はカタコトなのに、仲良くなるのが早い!!
撮影していたはなも加わり、多国籍バスケット大会が始まりました。
自分も参加していたので、バスケの模様は撮影できませんでした・・・。
・・・スミマセン。

交流中 仲良し♪
日本語で会話してます あっという間に仲良くなりました!

休憩が終わるチャイムが鳴ると、ブラジルチームもベトナムチームも猛ダッシュで実習場と教室に戻ります。
メリハリが大事ですな!!

ベトナムチームは本日「生活教育」という日本での生活を学ぶ授業なので、一日座学です。
日本語と日本の習慣とタイル張りと・・・覚えなくてはいけないことがいっぱいです。

まだまだ固い 辞書とテキスト
まだ少し緊張しているようなので
無理にポーズをとってもらいました。
日越辞書を使って日本語と日本の習慣を学びます。


ブラジルチームは、いよいよ今日からタイルを張り始めました。
モルタルをこねてこねて張れる固さになったら、タイルに乗せてそのまま張りつけます。
みんな、自分が思っていた以上に難しいのが分かったのでしょう。
張りつける→歪む→はがす・・・と何度も繰り返していました。
ただ、楽観的な者は多少歪んでいてもそのまま張り続けておりました。
はなが歪んでいるのを指摘すると「今日は初めて!明日はOKね!」と明るく返されました。
また、ある者はモルタルの固さに納得できないようで、いつまでもこねていてなかなか張り始めようとしません。

うまく張れる?
ファーストタイル張りです!

タイル張りの中で色々な性格が垣間見えて、おもしろかったです。
でも最終的にはみんな同じようにうまく張れるようになってほしいですネ。

投稿者 tile_school : 16:38 | コメント (0)

2008年11月17日

ベトナム人研修生

早速風邪をひいてハスキーボイスな「はな」です。
今回のテーマは「ベトナム人研修生」です。

IITAでは、特約店の外国人研修生受入のお手伝いとして、1ヶ月間ベトナム人研修生を預かります。
現在も2名のベトナム人研修生がIITAでタイル張りを学んでいます。
IITAに来る前に日本語を勉強してきているのですが、やはり流暢とはいかないので、先生達も授業に工夫を凝らしています。(日本語を早く覚えてもらうために、あえて通訳をつけず授業をすすめます。)

工事現場でよく見かける「安全標識」は、書いてある意味がわからないと危険です。
標識の日本語と意味を教えるために、先生達は辞書を片手に資料を作ります。
標識の言葉は専門的な言葉が使われているので、一般的な辞書では検索しきれない部分がたくさんあります。
そこで 「安全帯使用」 → 「安全」+「ベルト」+「使いましょう」 といったように、簡単なベトナム語を並べて理解してもらっています。
そうやって先生側が努力していると、言葉はすべて通じなくとも気持ちは通じるようで、研修生も何とか理解しようと熱心に先生の言葉に耳を傾けています。

日本の職人さんに負けないくらいの腕をつけてほしいですね。

ベトナム語の安全標識 ベトナム人研修生 →



← 下段にあるのが
  ベトナム語です。

 
ベトナム人研修生

投稿者 tile_school : 14:00 | コメント (0)