INAX建築技術専門校のページへ

2011年12月19日

念願のサッシがきました。

念願のサッシがきて、取り付けをしたのですが・・・・

P1020067.JPG P1020075.JPG

やっとサッシが着ました。
開口はばっちり寸法通りでした。
さすが〜〜〜〜。
倒れないようにスクリュー釘で固定をしていきました。
後からレーザーでサッシを確認したらあれ〜?
なんか変だ。
少し水平が狂っている〜〜〜でももう釘は取れませんよね??
もう、そのままでいいんじゃない。


P1020074.JPG P1020073.JPG

サッシにスクリュー釘を打っていたのですが・・・・
つい、やってしまいました。
サッシにトンカチを当ててしまって(泣)
ちなみに左側をサッシの下端にあわせてこれぐらい違います。↓
見た目、わからないのですが・・・・・

P1020076.JPG

今回は第二回目の積上げ張りの紹介をします。
一回目を実施している積上げの枚数は変わらないのですが、
右側、上部に切物にし、寸法も変えました。
積上げも、練習をしないとなかなかうまく積みあがらないですよね。
ここは忘れないためにも・・・テストを実施してみました。
標準時間は3時間15分 打ち切りは3時間30分
もちろん水盛りからスタートします。

Download file

アズマ


投稿者 tile_school : 10:18

2011年12月13日

柱、ネタを設置しました。

柱、間柱、ネタを設置。
技能五輪国際大会のもう一面の切物をしています。

P1010992.JPG P1010991.JPG

910ミリ間隔で柱を建ていきました。
ちゃんとレーザーでたておこしを見て建てたのですが・・・。
まぁ〜〜少し違うところもありますが・・・ご愛きょうで・・笑
柱が建って床のネタを設置していきました。
ネタのままですと中に脚立がつかえないので、合板を張っていきました。

P1020002.JPG

P1020021.JPG

ここの開口は窓を入れます。ちなみにまだ窓は最近になって発注したばかり(笑)


さて、私ですが時間を見つけては技能五輪国際大会の切り物加工をしています。
少しぐらいこだわりを持たないとね・・・・。
前の国旗よりは楽になりましたけど・・・大変なことには変わりはないです。
きれいに出来たときの喜びはありますよ。

P1010966.JPG
一回目のときはこんな状態でしたけど・・・
P1010969.JPG

切物を調整し、切りなおしました。

さて今年23期初めての試みで糸張り確認テストを4回しました。
(同じ条件で4回ね)
糸結び、釘うち、水盛り、下げ振り(正面、側面)を練習してテストをしました。
Download file

単純かもしれませんがスピードと正確さが要求されます。
標準時間は30分、打ち切り時間は40分。
一回目は打ち切り時間内に終わる人はいませんでした。
みなさんも一度挑戦してみてください。

アズマ

投稿者 tile_school : 08:52

2011年12月07日

大工仕事です

土台が出来たので大引きを設置しようかと・・・・・

まず、アンカーボルトに固定するのでキリでを使って穴を開けます。
簡単に見えますが奥が深いです。
真直ぐあける。
アンカーボルトの間隔の寸法を間違わないこと。




P1010964.JPG P1010962.JPG

何とか間違えが無くすみました。
多少アンカーボルトの径より大きめに穴をあけましたから、・・笑
ちゃんとインパクトとソケットでアンカーボルトを締めていますよ。
P1010963.JPG

P1010978.JPG

気づかないうちにこんな物が出来ていました。
これは何をするのかな?




P1010983.JPG P1010976.JPG

のみを使うのですからちゃんと使用前にはKYTをしています。
どんな危険があるね。
平ほぞ、ほぞ穴を作って本格的にやっていますよ。



P1010984.JPG P1010985.JPG

間柱のほぞ穴を作っていたのですが・・・・・・・
まぁ〜〜こういうこともありますが、楽しんでやっています。(笑)
大工仕事は難しいですね。

さて、今年23期ではいろいろな実技のテストをおこなってきました。
まずはタイル加工のテストの課題です↓



CIMG3397.JPG CIMG3399.JPG

100角内装タイルを切り台、ペンシルカッタ、食切りで加工していきます。
もちろん砥石はかけます。
単純に見えますが、なかなか難しいです。
特にコーナーの部分は集中しないとうまく加工できません。
訓練生はコーナー部分で苦戦していました。
長い時間集中できるかがポイントですね。
試験時間は、標準時間は3時間。打ち切り時間は3時間30分。
さて皆さんも挑戦してみてはどうですか?

アズマ

投稿者 tile_school : 10:24

2011年12月05日

大変な作業です

やっと土台部分が出来ました。
今日突然の訪問者



P1010918.jpg P1010935.JPG

糸を出し、高さを微調整しながらアンカーボルトを固定していきます。
アンカーボルトはちゃんと水平器で立ておこしを見ているんですよ。
見ての通りいい仕事をしています。

レベルで水平を出し、定規をパッキンではさみモルタルを塗ります。

P1010946.JPG

パッキンの鉄筋も実習台を壊した時に出た鉄筋を使っています。
(使えるものは何でもつかいます)
ここに乾式授業の躯体を造る計画です。
随時、製作状況をお知らせしていきますので楽しみにしてくださいね。

さて私は時間を見つけてはタイル加工に没頭していました。図面はあるのですが・・・・
なかなか合わない所が出てきて・・・・

P1010924.JPG

今日のこだわりは青いタイルの切物一回でうまくいきましたから・・・
少しうれしかったです。
148角の中に6個の切物があるんですから大変ですよ(泣)

P1010922.jpg

↑今年技能五輪世界大会の開催国の国旗です。
ペンシルカッターで筋を入れて食切りでつまむ。
砥石かけをして仕上げる。
自分としてはきれいに出来たほうかな〜〜〜
張っていくと合わないだろうな〜〜〜
まだこれは仮置きの状態だけどね。
一部の図面です↓

Download file

本日午後、22期生の方が専門校に着ました。
立派に成長しているのかな〜〜〜?
着たのはこの人です↓
CIMG3388.jpg


アズマ

投稿者 tile_school : 16:00

2011年12月01日

それぞれにがんばっています

技能五輪全国大会のタイル張りの課題を張ってみました。
事前に切り物は作成をしましたのであとは張るだけです。
実習の乾式授業を充実するため、只今躯体を作っています。

P1010851.JPG

前回ブロックをたて、石膏ボードを張って下地を作りました。
ここにタイルを張りました。
今年の技能五輪全国大会(静岡)課題のタイル張りです。
23期生の中で来年の技能五輪全国大会受けてくれる人はいるかな〜〜?

P1010919.JPG

↓今年の技能五輪全国大会のタイルの課題の詳細
タイル張りの課題


実習台を壊したあとです。広くなりましたね。↓
授業で作ったRCブロックも解体。

P1010878.JPG

土台作りでブロックを2段積みます。さて何ができるのでしょう

P1010893.JPG


私は2011年10月に開催しました技能五輪世界大会の
タイル張りの課題の制作をしています。中には200角のタイルを
148ミリにカットして使っています。

P1010903-1.JPG
↑これを製作中。どこの国旗でしょう??

P1010905.JPG

今日のこだわりは赤丸のところ
一回目は先が折れてしまって・・・・やるからにはこだわりを持たないとね・・
2回目でうまくいきホットしています。
完成まで先は長いな〜〜〜


11月のある日23期生のOJT(現場実習の現場)に行ってきました。
会ってきたのはこの人です↓

P1010817.JPG

彼の親方は専門校14期生についていろいろやらせてもらっていました。
がんばれ〜〜〜〜色々経験してな〜〜〜

アズマ

投稿者 tile_school : 13:12

2011年03月04日

やって来ました韓流スタ〜☆

先日、韓国のIS DONGSEO4名とINAX KOREA2名の営業担当者が、
専門校へ2日間の研修に来ました。

今回は韓国での外壁タイルを浸透させる目的で、
初日は講義、2日目は施工実習を行いました。
通訳は、講義・施工実習とも研修生が行いました。

講義はスクリーンにハングル文字を映し、T先生が日本語で説明し、
研修生が通訳して他の研修生に伝えていきます。
その為、日本人研修に比べ、倍近くの時間が掛かります。
その上皆さん非常に熱心で質問が多くあり、お年寄りのT先生は、
ヘトヘトになっていました(笑)


世界最古のタイルを説明するT先生

これが最古のタイルです


熱心に受講している研修生

学科風景

施工実習も同様にF先生が日本語で説明し、研修生が通訳をして伝えました。

施工実習はF先生が実際に見本を示して行うので、
言葉で説明するよりも理解しやすい様子でした。

研修生は営業担当者なのですが、施工実習においても非常に熱心で、
接着剤が衣服に付着しても気にせずに実習をしていました。
色黒でベトナム人によく間違われるF先生が行う実習風景は、
日・韓・越南(ベトナム)の合同演習のようでした(^−^)


接着剤の説明をするF先生

接着剤の説明


役物タイルを施工中の研修生

施工実習

 
2日間の研修も和気藹々に修了し、最後は例の如く記念写真を撮りました。


記念撮影


ちなみに後列の右端の人は韓流スタ〜の○○さん似(^−^)
さて、誰に似ているのでしょうか!?

投稿者 tile_school : 09:45 | コメント (0)

2011年02月15日

ごみ分別

今回は…INAX建築技術専門校でのごみ分別についてです。

専門校も株式会社INAXという 会社の一部署ですので、
専門校で出るごみは分別し、地球に優しいことを目指しています。

残飯などは、地域の焼却場に持ち込む 焼却ゴミ
再生可能なプラスチックはプラスチック類
さらに金属、紙類 のように四分別しているごみ箱がこれです。

2階ごみ分別

また実習の訓練で出る、使用済のタイルやモルタルも市内のリサイクル会社に搬送し、
そこで道路舗装の材料などに再生しています。

タイル モルタル

今は、実際の工事現場でもごみ分別は当然行われています。
住宅でもビルでも完成するまでには非常に多くのごみが出るのですが、
できるだけ「地球に優しく」ちゃんと分別・再生が行われていますね〜

これからの日本では、家庭でも工事現場でもINAX建築技術専門校でもごみ分別は重要です☆


by  CB125T

投稿者 tile_school : 13:03

2011年02月05日

安全第一

お久しぶりです。
今まで主に“はち”が更新していたブログですが
今回からは他の先生たちにもご協力いただくこととなりました(^−^)☆

さて、今回のネタは…安全について!!担当はF先生です。

実習棟足場にネットを張りました。

専門校には最終訓練のための
『実際のビルに見立てた実物大のコンクリート躯体』があります。

この足場に登り作業をするのですが、転落すると大変なので
先日、転落防止のためにネットを張りました。


ネット張りました


このネットには転落防止のほかにも、
完全ではないですが雨風や日光を防ぐ効果もあるのです。
あとは目隠しにもなっていますね。

町で見かけるビル工事の外壁には必ずネットが張ってあります。
近くでよく見てみると小さな穴がたくさんあり、程よく空気が通るようになっているのです。

ちなみに外側から内部の様子はあまり見えないのですが、
実は内側から外の様子ははっきり見えているのです。

工事中のビルの近くでは意外と誰かに見られているかも…

投稿者 tile_school : 16:22

2010年12月27日

旧年中は。。。。。

もう・・・年末ですね〜。

皆さん、お家の大掃除・・・進んでますか?

専門校でもちょいちょい片付けを始めていますよ〜(^−^)
スッキリした状態で、新しい年を迎えたいですね〜。

あ゛っ!!
・・・・年賀状・・・・(>_<);;

専門校も明日で年内は最終日になります!!

思い起こせば・・・今年も色々な事がありました〜(〜_〜)〜

5月に入校した春組の学生のヤンチャッぷりにあたふた(汗)しつつも
時には厳しく、時にはお茶目な授業の日々・・・。

9月に学生が各企業に帰ってからは
他の部署に応援に行ったり、職場体験をしたり。

10月からはつい先日までいたブラジル生の2人が来て
賑やかな日々が続きました♪

そう思うと・・・1年ってアッと言う間ですね〜。
しみじみしちゃいます。。。

ブログを読んでいただいた方にも大感謝☆です

2011年もどうか・・・暖か〜く見守ってくださいませ〜♪

それではみなさま!
良いお年を〜♪

投稿者 tile_school : 12:42 | コメント (0)

2010年12月14日

ちょっと・・・大移動(笑)

こんにちは〜。

急に冷え込みが厳しくなってきました今日この頃・・・。
もう・・・年末ですね。

アッ言う間でございますよ・・・!!

そんな訳で、専門校でも大掃除ならぬ大移動です(笑)

先日、秋本センター長が「机の配置変えをしよう」っと
専門校スタッフみんなに声をかけました。

本当は翌日の午前中に始める予定だったのですが・・・
”思い立ったら吉日”っと言う訳で、昼から急遽配置変えの開始ですっ(笑)

東先生はブラジル生の授業だったので、その他の先生と
センター長、そしてITCから来てくださった太田さんも
お手伝いしての大移動となりました!!
今まで
↑今までの机の並びはこんな感じ。 
 6人の先生が若干向かい合うような感じで座っていました。



さて、まず最初に隣の人との席の間に合った共有スペースの机を外します。
そこは、職人上杉先生!!
インパクトドライバーを使ってドンドンネジを外していきます。
それを竹内先生達が運びます。

共有スペースの机を外したら、配線に注意しつつ机を動かします。
どっこいしょ
↑皆で協力しての移動です。
 はち もちゃんと運びましたよ!(笑)
 みつ は非力なので、細かい物の整理に徹します。

2時半頃から始めた移動ですが、皆さんの協力の下
かなり順調に進み・・・1時間ほどで終了♪
今ままであった共有スペースがなくなり
事務所もだいぶスッキリしました(^−^)
スッキリ!


ちなみに・・・本日の”頑張ったで賞”はITCから応援に来てくださった太田さん

何十年と机の足元でグシャグシャにされていたコードや
長年の間に無駄に取り付けられた延長コードを
とてもスッキリ整理してくださいました☆

太田さんが机の下に潜って作業している姿が忘れられません!!
専門校スタッフも大喜びでした(^−^)

ありがとうございます♪

投稿者 tile_school : 10:10 | コメント (0)

2010年12月01日

みんなで共有しました(笑)

先日の出来事・・・です・・・。

はち が家で作ってきたコーヒーから始まりました。

毎朝、インスタントのコーヒーを作り牛乳を入れ
レンジでチンッ!をしてくるのですが
この日はレンジにかけすぎ、吹き零れてしまったコーヒー。

気にせずそのまま持ってきて10時の休憩中に飲もうと思っていたのですが・・・


これがまた不味い!!


一口飲んだ はち もビックリ(@_@;;)!?

なので・・・・
竹内先生、古川先生、上杉先生にも試飲して頂ました(笑)

竹内先生と古川先生は「コレは不味い!!」
っと、まぁ当たり前の反応。
・・・が、上杉先生は「これ、全然甘さが足りん!!」
っとビックリ発言!!
上杉先生がかなり(異常)に甘党なのは知っていましたが・・・ここまでとは・・・(笑)

そんなビックリな出来事もしっかり共有(笑)
楽しく過ごす専門校スタッフです☆


・・・ちなみに・・・ みつ は
「不味いと分かっているのに飲まないっ!!」っと頑なに拒否(>_<)でした。チェッ

投稿者 tile_school : 13:00 | コメント (0)

2010年11月08日

職場体験やりました!

先月のお話ですが・・・

はち の奮闘ぶりをご紹介します!!
皆さん、優しい気持ちで見てください(笑)

先月末。
専門校で”職場体験”を行いました。

一般の方に来ていただき、タイルのこと・タイル張りのことを
知っていただこう!!っと言うものでした。

参加してくださったのは10名で
今回は 竹内先生、上杉先生、はち がやらせていただくことになりました。


体験は午後から。

3時間の体験時間で色々なことを紹介したい!!
と言うことで挨拶は手短に。

そしていよいよ体験の始まりです☆


まずは”タイルとは何か?”を知っていただくために
竹内先生の講義を聞いていただきました。
タイルとは?
↑実際の材料や焼く前のタイル。
 完成したタイルなどを、見て、触ってもらいながらの講義でした。
 皆さんメモを取ったり、初めて触るタイルに興味津々だったご様子です。
 


タイルとはどんな物なのか?っを知ってもらったら
次は実際にタイルが張ってあるところを見てもらいます。
こちらで〜す
↑紹介してくださったのは上杉先生。
 先月来ていた技能五輪の課題や技能士試験の課題などを
 説明してくださいました。
 細かいところまで綺麗に出来ている作品に皆さんビックリ!!
 「触ってみてもいいですか?」っと恐る恐る触っていました。
 


その後もドンドン進んでいきます。

次はいよいよ はち の切物説明。
色々な道具がありますが、今回は簡単な
”ペンシルカッター、くい切り、押し切り”の紹介をさせていただきました。
興味津々です
↑傷を少〜しつけるだけで簡単に、綺麗に割れる
 タイルにビックリしていただきました(^−^)





そして・・・休憩を挟んで、いよいよ皆さんにもタイル張りの体験をしていただくことに!!

まずは はち が実際に内装接着剤を塗り、タイルを張りながらの説明。
簡単な説明の後、各場所でタイルを張っていただきました!

今回は、だた白いタイルを張っても面白くない!!っと言う事で
色々な色や大きさのタイルを組み合わせて張っていただきました。
見本

皆さん、今日1番の盛り上がりの中、接着剤を塗りはじめました。
・・・・が、ここで大苦戦!!(>_<);;

接着剤が上手く塗れません!!
慣れた はち がチャチャッと塗ったので、
そんなに難しくないと思っていたみたいですが・・・。

皆さん、手もコテも接着剤まみれ(汗)
「難しいっ!!」
「全然上手く出来ない!!」
っと言う声が多発しておりました。

はち と上杉先生、竹内先生も応援に加わってくださり
少しづつですが何とか塗ることが出来ました。


そして、張ります!!
綺麗に揃えて
↑1つ1つ丁寧に墨に合わせて張っていきます。
 さすが女性!作業はとても丁寧でした♪

真っ剣
↑こちらの男性は一言もしゃべらず
 凄い集中しながらタイルを張っていて はち も声を掛けるのを
 控えてしまうくらいでした。
 


アッ言う間に時間が過ぎてしまい、タイル張りの作業も終了。
体験してくださった皆さんからは
「思ってたより難しかった!」
「職人さんの技術は凄い」
「貴重な体験ができました♪」との声が聞けました。

今回は10名の方でしたが、これからも
ドンドン皆さんにタイルの事を知っていただき
”タイル張りは難しいけど面白い☆” 
っと興味を持っていただけたら嬉しいなぁ♪っと思うスタッフ一同でした。

投稿者 tile_school : 11:24 | コメント (0)

2010年10月25日

速報です!!

22日、金曜日から本日まで、


神奈川で技能五輪全国大会が開催されていました!!

そしてたった今、上杉先生のもとに電話が・・・!!

電話の相手は柏原君だったそうです。

技能五輪の結果は・・・


見事2位




専門校でも、朝から皆が
「連絡がまだ来ない・・・」
「まだ来ない・・・」

「も・・・もしかして・・・」
っとソワソワ・・・(>_<);;

柏原君からの電話はそんな中での一報でした!!

専門校での練習最後の日に
”先生!メダルを取ってくるよっ!!”
っと言って旅立った彼らの言葉がパァ〜 っと思い出される
みつ と はち(^−^)♪




本当に
おめでとう




大嶺君と田所君もかなりの奮闘ぶりだったみたいです!!

3人とも、お疲れさまでした(^−^)




尚、大会の様子はこれまた後日紹介しま〜す!

投稿者 tile_school : 15:40 | コメント (0)

2010年10月13日

狙うは上位!!

今回は、先週まで専門校で技能五輪の練習に励んでいた
3人の職人さんの続編!?をお送りしま〜す(^−^)/

9月27日からの2週間。
長いようでアッという間でございました!!

毎日毎日、技能五輪の練習に励む3人・・・。
はち が見に行くたびに仕上がりが上達しておりましたよっ↑↑↑

練習は先週末までミッチリ行われ、
大嶺君・田所君・柏原君は練習を終えてからの帰路となりました。

大嶺君

↑石垣から来ました大嶺君です。
負けず嫌いで他の2人に負けまいと頑張っていました!
自分にとても厳しく、練習中は声も掛けれないくらいの迫力でした!!


田所君

↑千葉から来ました田所君です。
普段は番頭さんですが今回は職人として出場です。
他の2人に追いつこうと必死に頑張っていました!


柏原君

↑長野から来た柏原君です。
上杉先生と漫才みたいな会話ばかりしていましたが
タイル張りとなると別人のようになるギャップにビックリ!?です。


専門校での練習最終日の前日。
懐かしいのと、五輪の激励を兼ねて練習終了後に専門校スタッフと3人とで
ちょっぴりお出かけしてきました♪

練習している間はほとんど話しをすることなく
とにかく黙々と練習に励む3人だったので
ゆっくり話すのも久々で、ついつい話も盛り上がります!!

そこでやっぱり登場するのが上杉先生の天然っぷりです(^−^)
ある日、柏原君がせっせと切物を切っているときに事件は起こりました!!

切物を切る柏原君の隣に来た上杉先生。
切れ味の悪くなったカッターの確認にと柏原君が切った
タイルの切りカスを使って確認していたのですが・・・
なんとっ!!
上杉先生が切っていたタイルはゴミではなく、
これから使うためにせっせと切っていたタイルなんです!!
もう・・・笑うしかない柏原君(笑)
そして、その話を聞いた みつ と はち も大爆笑でした☆
間違えて切ってしまったタイルは上杉先生がちゃんと切り直したそうです

最初はそんな面白話だったのですが、気が付けば話は真剣にタイルの話に・・・(笑)
職業病なんですかねぇ〜(^−^;;)
なんだかんだ言いつつ、スタッフも3人も


タイルが好きだ!!


っと言うことが判明(笑)
「どうして皆はこんな素晴らしいタイルの魅力がわからないんだぁ〜!!」
っと、タイルの魅力をアツク語っておりました。

そんな光景を みつ は冷静な目で見ていたようです(笑)


技能五輪の本番は10月22日〜25日。
そのうち競技を行うのは23・24日。

大嶺君・田所君・柏原君の3人は相当緊張しているみたいですが
「先生にメダルを持ってくるよ!!」
っとかなり嬉しい言葉を残して帰っていきました。

3人とも落ち着いて、全力を尽くして頑張ってください!!
愛知から頑張れオーラをみんなで送ります!!

最後に気合の入る一言・・・
かまへん!!かまへん!!(笑)

投稿者 tile_school : 13:44 | コメント (0)

2010年10月05日

ライバル!?

こんにちは〜。
最近、涼しくなってきたせいか、やたら蚊に刺される はち です。

今年の夏は以上に暑かったせいで蚊も少なく、
ほとんど刺されることがなくて安心しきっていたのですが・・・
ところがどっこい!!

涼しくなった最近、やたら刺されます(>_<);;
まったくヒドイ話だと みつ に八つ当たりをしつつ仕事をする はち です(笑)

そんな はち は放っておいて・・・
今回は前回に続いて技能五輪で頑張る職人さんを紹介しようと思います!

先週から2人でひたすら練習に励んでいた大嶺君と田所君。
今週から、なんともう1人参戦!!
彼の名は柏原君!!

柏原君も、なんと専門校の卒業生だったりします(^−^)
20期生。
なので先週から専門校に来ている大嶺君と田所君より1年先輩なんです。

上杉先生や はち はすでに顔見知りなので、顔を見るなり
「久しぶり〜♪変わってないね〜(笑)」っと気軽な挨拶。

さらには、ここでは言えない”さすが職人!!”っといっても良い位の
際どい発言も飛び出しての会話となっておりました(爆)

大嶺君、田所君からしてみたら、自分よりも経験年数が長く専門校の学生としても
先輩にあたる柏原君に結構ドキドキしてるのでは!?
っと思いつつ練習を見に行くと・・・
意外や意外、3人黙々と作業しておりました。
さすがです!!

ただ・・・3人の初カラミに興味心身だった みつ と はち は・・・ちょっとつまんないっ(笑)


さてさて、ライバルが増えた3人は本日も頑張って作業しております。
いくら同期でも、先輩・後輩でも負ける訳にはいかないと、事あるごとに
「まぁ、優勝はオレだけどねっ!!」っと戦いムードで暑い火花が散っております!!

そんな中での作業ですが、今週はとにかく張ります!!

まずは壁。
図面を見ながら、柄や寸法を間違えないように確認しながら張っていきます。
張り張り
タイルを張るのは、普段の現場での作業と同じなので
そんなに難しいことはありません。
”接着剤を塗ってタイルを張る”の繰り返し。
なのに仕上がりが上手くいかないのは、やっぱり・・・切物・・・ですかね・・・。
切り切り

正確に墨をして、正確に切ったつもりでも
少しのズレが仕上がりに大きく影響し、
張ってみたら目地が綺麗に収まらなかったり
また、物凄い枚数があるため、うっかり墨を間違えて
その間違いに気づかないままタイルを切ってしまうと言うミスも出てきます。

3人とも「墨をしている時や、切っている時は、しっかり確認しているはずなのに・・・」
っと頭を抱えることもしばしば。
本番では、切物を切りなおす時間もなければ、タイルも余分にはありません。
1つの間違いが取り返しのつかないミスになってしまうのです。



切物その1 切物その2

↑2枚の写真。同じ切物ですが違いが分かりますか?
 実は、どちらかが正解で、どちらかが・・・残念!間違いなんです(>_<);;

でも、同じ間違いを2度としないのが職人です。
3人も1度間違えたことは次からはビシッと直していきます!!

そして、壁が終われば次は床タイル張り。
床のタイル張りも結構クセモノなんですよ(^−^);;

なんせ、下地から自分で作成しなければいけません。
特に水平に作るのは結構難しいんです。
だた、砂を広げて定木で撫でたら☆完成☆っと思ったら大間違い!!
どの方向から定木を当てても水平。
かなり至難の技ですよ!!
何度も何度も作っては確認し、綺麗に出来ていなければ
また作り直し・・・。


下地が完成したら1日乾かしてタイル張り。





力がいるよ 間違え厳禁!
↑床用のモルタルを練ります。
結構沢山いるので、大きな桶の中で
一度に練ります。
豪快です!!
↑糸を出し、図面と睨めっこしながら
張っていきます。
下地が真っ直ぐでも張り方が
適当では仕上げが綺麗に出来ません!!



今年の課題は床タイルにも柄がっ(@_@。
しかも結構複雑!!

とにかく少しでもコツを掴もうと頑張る3人です。

専門校での練習期間はあと3日・・・。
歳の近いライバルと一緒の練習。
日々上達している3人に期待が高まる みつ と はち です。

投稿者 tile_school : 15:44 | コメント (0)

2010年10月01日

来てます!来てます!!

朝晩の気温差に対応が難しい みつ と はち です。

はてさて、22期の学生が各企業に帰って2週間が過ぎました。
1通りの片付けなどを終わらせ、同時に次の準備を進める先生方。

ホッとする間もなく次のお仕事です!!

9月27日から、専門校には2人の職人さんが来ています。
大嶺君と田所君。

「はて?どこかで聞いた事のある名前・・・?」
っと思った方もいるかも知れません。
そんなみなさま・・・正解っ!!(笑)

大嶺君と田所君は21期の卒業生なのです(^−^)

大嶺君は今年の7月に行われた技能検定の試験で会っていますが
田所君は卒業してから久々の再会で みつ と はち をはじめ
専門校のスタッフもちょっぴりドキドキしていました(笑)


Q.何故こんな時期に専門校にいるのか?
A.技能五輪の練習に来ているんです!!

去年も一昨年も紹介したと思いますが技能五輪とは
”タイル職人のオリンピック”なんです。
今年は全国から何人もの若き職人さんが出場するみたいで
大嶺君も田所君もその参加者の1人。

10月22日から行われる神奈川での国内大会に向けて
専門校に特訓!!に来ているのです。


2人の練習期間は約2週間。
専門校のB棟で黙々と練習をしています(−_−)/〜〜〜ピシー!ピシー!

指導をしてくださるのは上杉先生。
久々の再会をサラッと済ませ、早速厳しい指導に入ります!!
いやいや・・・実際はそんなに厳しくはないよ〜by上杉

初日は、前もって発表された図面を見る事から始め
作業手順や、注意する場所などを確認します。

2人とも、気になる事はドンドン質問!!
こうしてみたら?
その会話を微笑ましく聞いていた はち。
ちょっと懐かしい気分になりました(^−^)

ただ、1つ違う事。
それは2人の成長っぷりでした!!

1年前の専門校にいた頃は分からない事だらけで
オロオロしつつの作業だったり、説明していても マークが見える時もありましたが今は違います!
上杉先生と作業についての話をしている2人の背中は職人オーラが光っておりました☆


そしていよいよ作業開始!!
っと言っても、いきなりタイルが張れる訳ではありません。
いつもの如く墨だし初め、切物を作成し、張るのはその後なんです(苦笑)





ひたすら印付け・・・ 山盛り
↑ 物凄い枚数で、印だらけです。
  同じ切物もあるので、
  どの寸法が何枚いるかを
  いかに早く頭に入れられるかも
  作業のポイントです!!
↑ コレだけでもまだ半分・・・。
  はち も見てビックリ(@_@);; 
  でした。
  が・・・頑張れ〜!!

課題は2日間かけて完成させます。
そのうち切物作成にかける時間は約半日以上!?
切る枚数も半端な数ではありません(>_<)

初日・2日目はひたすら切物の練習。
大嶺君も田所君もあまりの枚数に若干グロッキーになっています・・・(@_@。
・・・が、そこは職人!負けません!!
嫌でも、面倒でも作業の手は止まりません。

やっぱりプロですね。
上手く出来ない、飽きてしまったと作業の手を止めてしまう学生とは違います!!

そんなこんなで2日が終了。
いよいよ3日目からは張り始めます!
張り出したら・・・早いですよ〜!!!

その様子は次回お送りしたいと思います♪

投稿者 tile_school : 13:20 | コメント (0)

2010年09月06日

社長のお話

8月の末、豊橋のタイル屋さんの社長さんが
専門校に来てくださいました。

その際、少しの時間でしたが学生に”今の現場でも現状”について
話をしてくださいました。

○○な話

【分散教育に向けて】

1、現場現況について

2、具体的な注意点

3、タイル業界の現状

4、その他

その中で、話のいくつかをご紹介したいと思います。


まず、現場の現状は学生の皆さんが思っているよりも過酷です。
学生の中には、何度も現場に出て仕事をしている方もいると思いますが、
皆さんが現場にいた時期(4月)よりももっと過酷です。

仕事がある、ないに関わらず今の1番問題は”暑さ”です。
現場で働く職人さんは、休憩の時間に1リットルのペットボトルを
1本飲みきってしまいます。それでも足りないくらいです。
専門校も暑いですが、その暑さとは比べ物になりません!!
(普通の生活の中では1日1リットルの水を飲むのもなかなかしんどいくらいのはずです)

他にも、理由は様々ですが昔は年間2000人もの死亡者がいたのが
最近では450人まで減りました。
その理由としてヘルメット・安全帯・安全靴の着用。
それが守られなければ”即退場!!”
自分の安易な行動でゼネコンからの信頼がなくなり
仕事がもらえなくなる事もあります。
自分達はもちろん、会社や職長さんに物凄い迷惑がかかります。
その自覚をしっかり持ってください。

基本は”挨拶”
自分の会社の人にはもちろん、レッカーの業者さんに操作を頼む時なども
大きな声で一声かける!!
「お願いします」「ありがとう」

しんどい時もあるかと思いますが、それはみんな同じ。
まずは自分から動く事!!
誰かがやるんではなく、他の人より自分が少し早く動く事。
そして現場では真面目で愚直でいてください。
今はまだ間違えてもいいです、怒られてもいいですから
分からない事は聞いてください。
これが今聞かず5年、10年経って今のような失敗やレベルでは
ただのダメ人間です。
今は出来ない理由を考えるのではなく、質問してください。
そして、事が出来る人は言い訳をせず、
自分の間違いを認めて受け止めます。

最後に皆さんに1番自覚して欲しいことは
「皆さんは、もう学生ではない!!」っと言うことです。
企業からお金をもらって研修に来ている。
会社で働く準備と基礎知識をしっかり学んでください。
会社が不景気でも若い皆さんを雇うのは、
若い人に、皆さんに期待しているからです。




今回の社長さんのお話は、
学生だけではなく専門校スタッフにも身に染みるお話でした。

投稿者 tile_school : 15:45 | コメント (0)

見学に来ました! ☆PART2☆

本日、新たに専門校に見学者が来てくださいました!!

しかも、今回は女性です!!

本日、見学に来てくださったのは名古屋在住の女性の方でした。

専門校のホームページを見て、興味を持って頂き
本日の見学となりました。

今回も、前回の渡辺さん、飯島さんと同じく古川先生が
タイル張りの簡単な紹介をしてくださいました!!
明壁さん、暑い中熱心に聞いていましたよ〜。


まずはタイルの張り方の種類を簡単に説明します。
何種類のあるんです
↑古川先生力作の施工見本がとっても役に立ちました!!
1つ1つの施工方法の特徴を簡単に紹介していました。

そして”せっかく専門校に見学に来ていただいたのだから・・・”
っと言うわけで、実際にセメントを塗ってタイルを張ってみました。
張るのは簡単ですよ
「張るのは意外に簡単なんです。難しいのはモルタルを塗る事。
それにモルタルには防水効果があるので、
普通の砂などとは違って混ざりにくいんです。」

っとモルタルを練りながら説明すると、明壁さんもバケツの中を覗いて頷いていました。


古川先生の説明と見本が終わると、今度は明壁さんの番です!!

”実際に小手とコテ板を使ってモルタルを塗ってみよう!!”
ま・・・ず・・・は・・・アレッ!?
これが・・・やっぱり・・・なかなか上手くいきません(>_<);;
コテの上にモルタルが乗らず・・・明壁さんも思わず苦笑いが出ていました。

そんな時に登場したのが専門校の22期生 ”鈴木さん”
鈴木さんも入校当初はド素人。
しかも明壁さんと同じく女性。
なので訓練をした4ヶ月の成長をちょっぴり見せていただきました(^−^)Y
き・・・緊張!!
↑鈴木さん、”お手本”と言う事でとても緊張していました
ドキドキしながらもお手本☆ありがとう☆

最後は、タイルのカットの紹介。
紹介したのは”押し切り”
まずは古川先生のお手本。
手取り足取り
厚さ1センチ以上ある厚いタイルが綺麗に切れる様子を見て
明壁さんは驚きながらも興味津々で見ていました。

そして、いざ挑戦!!
明壁さんに挑戦していただいたのは1番切りやすい内装タイル。
それでもちょっとしたコツが必要で、パキッと綺麗に切れた瞬間は
結構スッキリしていただけたかと(笑)


そんなこんなで、3時間程度の学校見学は終了。
(もちろん、実技体験以外に校内の紹介や入校についての話もありましたよ〜)

明壁さん、見学ありがとうございました!!
現場でのタイル張りの作業は、なかなか理想とは違い大変な事も多いですが、
ぜひぜひ興味を持っていただけたらと思います☆

投稿者 tile_school : 15:16 | コメント (0)

2010年08月26日

見学に来ました

8月も、もう終わりですね・・・。

高校でも就職のために色々頑張っているみたいで、
専門校にもここ数日で2人の見学の方が見えました。

1人目は渡辺さん。

3年間の現場経験がある方でした。
(不覚にも写真を撮り忘れてしまいました(涙))

そして、つい2日前。
遥々長崎から高校3年生の学生、飯島さんが飛行機に乗って
専門校の見学に来てくれました。

まずビックリしたのが、18歳の若者が1人で飛行機に乗ってきた!!
っと言うことでした。しかも長崎!!
今まででも1人で見学に来た方はいたのですが、
地元だったり遠くても東京だったり・・・。

そして、事務所に入ってくると
「こんにちは!!失礼します!!」
っと、かなりの元気と礼儀正しさ。
今現在、専門校にいる学生さんよりもしっかりしているくらいでした(笑)


学校見学は、まず校長との面談から始まります。

そして、校内の紹介。

お昼を挟んで、寮となっているホテルの見学。

最後に実技の体験。

っと言う日程でした。

飯島さん、長旅の疲れも見せず暑い中真剣な眼差しで
説明を聞いていたみたいです。


はち は午後からの実技体験を見させていただきました。
古川先生が、セメントやタイルについて簡単に説明しながら
壁に釘を打ち、糸を結びます。

「まずは、コンクリートの壁に釘を打つのがなかなか大変なんですよ!」
っと言いながらトンカチを飯島さんへ。
結構硬いんですね
釘打ち初体験の飯島さん。
木とは違うコンクリートの硬さに思わず顔が笑っていました(^−^)

続いてはモルタル塗り。
これまた古川先生がササッと壁に塗っていきます。
一方・・・飯島さんは・・・小手にモルタルを上手く乗せられず・・・断念(>_<);;
あれれ〜
↑簡単そうに見えていたのに・・・っと首を傾げていました。
 ナイスなりアクションです♪

でも!!
これは始めての方なら誰でもそうなので・・・安心してくださいね〜☆

最後にタイル張り。
色々ありますが、1番簡単な”トンカチで叩く”っと言う張り方を体験です。
こちらは上手く出来ました(^−^)
叩くだけ〜


短い時間でしたが、実技の体験中には笑顔も見れてちょっぴりホッとした はち♪
専門校に来たことで、タイルへの興味が一層大きくなってくれたら嬉しいですね(^−^)

渡辺さんも、飯島さんも来年の入校式で会えると良いなぁ〜っと思う専門校一同です。

投稿者 tile_school : 14:21 | コメント (0)

2010年08月09日

安全講習会

学生が、お盆休みのため各会社に帰った2日後・・・。

専門校スタッフは全員で、とある講習を聞きました。

【講習】っと言っても本当の講習ではなく、
”安全帯やヘルメットを取り扱っているメーカーさんに
専門校に来ていただいて話をしてもらう”
っと言うものでした。 


Q.安全帯とは?
A.現場でも専門校でも欠かす事の出来ないアイテムです。
安全帯がなければどんな現場でも仕事をする事が出来ません。
安全帯を腰に巻き、安全帯につけられたフックを足場に引っ掛け
万が一の落下事故を防ぎます。

今回は、その安全帯についてもっと詳しく知ろう!!という事で
メーカーさんに来ていただいたんです。

B棟に行き、実際の安全帯を使いながらメーカーさんの説明を聞きました。
注意点は・・・。

実技の先生は元職人なので、他のスタッフよりも足場での作業について、
安全帯の使用については知ってはいましたが、
メーカーさんからちゃんとした話を聞ける機会は滅多にありません。
なので、ここぞとばかりに今までの些細な疑問を聞いてみました。

・安全帯の使用期限ってありますか?
・安全帯のロープの長さは同じ長さの物しかないのですか?
・安全帯を巻く正しい位置はウエストですか?腰骨の位置ですか?

他にも、色々な質問が出ましたが、さすが安全帯のプロ!!
分かりやすく、丁寧に説明してくださいました。
正しい付け方説明中
「D環(安全帯のベルトとロープが繋がっているところ)は体の真横か、
それより後方に来るようにつけてください」

っと言う説明を受けました。
理由は、「万が一落下した時に体の前だと衝撃が内臓を直撃してしまう。」から。
今まで、「作業しやすいから」っとD環を体の横部分に持ってきていた はち。
その説明を聞いて「良かった」っと思う一方で「なるほど!!」っと納得もしました。


安全帯以外にもヘルメットの講習も聞きました。
最近は、色々と改良されたヘルメットがあり、より安全で使いやすい物がたくさんあるみたいです。
こんな機能もあります!!
「最近はヘルメットの中に保護メガネが一体・収納出来るタイプのものが出ているんですよ。」
っと教えていただきました。


一通りの講習が終わると、次は教室に移動。
教室では動画を使って安全帯の落下実験の映像を見せていただきました。
守って使おう安全帯!!

”安全のはずの安全帯も、使い方や劣化しすぎた物を使っていては安全ではない”
っと言うことがヒシヒシと伝わってくる映像でした。


投稿者 tile_school : 14:14 | コメント (0)

2010年08月05日

熱中症にご注意を。

最近、とてもイイ天気の日が続いておりますね・・・。

ニュースでも、連日取り上げられているのが熱中症!! 

専門校の実習場も現場よりは涼しいとは言え・・・
連日かなりの暑さでございます(>_<);;

そんなある日のお昼休み中。
名古屋のタイル屋さんの番頭さんが来られました。

名古屋から近いこともあって、時には学生の様子を見に
時には会社からの連絡事項を伝えにきてくださっています。
学生の皆さん”番頭さんが来る”っとなると、いつも以上に気合が入って作業していました(笑)


その日もいつものようにお昼休みの時間に何やら話しをしていた様子・・・。

そして午後の授業のチャイムが鳴り、学生の皆さんが教室に集まると
先ほど番頭さんと話をしていた学生の皆さんが何やらガサガサと持っていました。

「それは何?」っと はち が聞くと見せてくれた物は・・・


熱中飴U


と言う飴でした。

ね・・・熱中飴!!しかも梅塩味!!
ネーミングが何とも☆可愛い☆
思わず笑ってしまった はち。
見事なネーミング!!

もっとしっかり見せてもらうと袋の裏には
「作業員の方たちからのリクエストで作りました。」
っと書いてありました。
思わず微笑ましくなりました。なかなか作業員の方のための飴ってないですから。

ニコニコしていた はち に、何人かの学生が
「あげるよ」っと飴を差し出してくれたのですが・・・
ビビリの はち はどうにも”甘い食べ物に塩”っと言うのが
食べられず・・・せっかくの学生の好意をお断りしてしまいました(:_:)


その日の午後の実技も暑い中での作業でした。
飴をもらった学生さん、他の学生みんなに配って作業開始!!

休憩時間はほとんどの学生の口がモゴモゴしてました(笑)

ちなみにお味のほどは・・・十人十色だったみたいです♪
はち は食べていないので感想がお送り出来ず・・・スミマセン(涙)


そんな飴ちゃんですが、1人かなり気に入った方がいらっしゃいました!!

”上杉先生”です!!
学生にもらって「これは上手いっ♪」っと美味しそうにモゴモゴ。

天然系の上杉先生のそんな姿に暑さも忘れてほんわか気分になったひとときでした。


投稿者 tile_school : 15:44 | コメント (0)

ただいま奮闘中!!

朝、 はち に1通のメールが届きました。

相手は21期修了生の小川さん。

今年の5月に修了式を迎え、東京の会社に帰ってからは
「現場ではまだまだ失敗も多いです(>_<);;
でも、日々現場で頑張っています」

っとたびたび連絡をとっていました。

そんな小川さんからのメール。
何かあったのかと思って見たら
「本日、技能検定の本番です!?」

愛知県では7月のはじめの土日に検定試験が行われたのですが
東京はなんと本日。


専門校にいる時から実技の時間にとても頑張っていた小川さん。
合格を目指し、東京に帰ってからも休みの間などを使って
自分で練習していると言うくらいの努力家なんです!!

そんな小川さん、今まさに検定の真っ最中なんです!!
みつ と はち 、そして専門校スタッフが出来ることは
ただただ ”頑張れ!!”っと応援することだけ。

ちょっぴりもどかしいですね。

でも!!
小川さんなら大丈夫!!
自信を持って頑張って!!

投稿者 tile_school : 10:25 | コメント (0)

2010年07月07日

工場実習

さてさて、いつも専門校での実習の様子をお送りしていますが
今回は・・・工場実習です!!

せっかくタイルの勉強をしているのだし・・・
タイル製造の中心でもある常滑に来ているのだから・・・
っと言うわけで、皆で工場実習に行ってきました!!

さすがに30人全員で行くのは難しい(汗)っと言うわけで
今回もITCの時と同じく半分の15人ずつで2回に分かれて
実習に行かせていただきました。

学生の皆さん、各企業に就職してタイルを張るのも初めてなら
タイルの製造過程を直接見るのも初めて。
学科の時間に勉強したり、ビデオを見たりして学んではいますが
実際の工場で実習をするのはやっぱり全然違うみたいです!!

なので学生の皆さん・・・やや興奮気味!?でございました・・・(苦笑)

今回実習をさせていただいたのは2つの工場で
それぞれ作っているタイルの種類も作りかたも違います。

学生の皆さんは、作り方が違う事にもビックリ!
”タイルは焼く前はとても軟らかい”っと言うことにもビックリ!

さらに、タイルが出来るまでに物凄い時間がかかることにビックリ!!
なんせ・・・一般的なタイルを作るのには1000℃以上の釜の中で
30時間〜40時間もの間焼かないといけないんですよ!!

そして、もう1つ・・・。

工場の中はとにかく暑い!!

「真夏になると40度近くにまでなる」っと言う説明に
専門校での実技の時間に暑い暑いと騒いでいる学生も驚き
「自分達はまだまだ良い環境なんだ」っと思うところもあったみたいです。


今回の工場実習で、タイルが出来るまでにどれだけの工程があり
どれだけの精密さを必要とし、どれだけの人が携わっているのか。
そして、そのタイルを作るための環境がどれだけ過酷なのかを知った学生の皆さん。

学生が書いた感想文には
「タイルが最初はあんなに柔らかいなんて知らなくてビックリしました」
「不良品を検査する人の動きが早くて、
自分には良い物と不良品の区別がつかなかった。」
っと色々な感想が書いてありました。

タイルの知識と共に、社会人としての仕事の大変さを知った1日だったみたいです。

今回は大人の都合により写真がありません。
みなさま、想像でお楽しみくださいませ。

投稿者 tile_school : 15:12 | コメント (0)

2010年06月16日

ご賞味しました(^○^)

前々回のブログで「専門校のビワが食べごろになったよ〜」っと
メッセージを送らせていただいた翌日。。。

山本君から「食べごろなんですか?どうしたらいいですか?」っと
デートのお誘い(笑)があったため、翌日の休憩時間に収穫に行ってきました♪

残念ながら雨がパラパラと小降りだったのですが、そんな事には負けません!!

3人で専門校の片隅にあるビワの木まで行き、早速収穫!!


モギモギ
まだ青いうちはあったはずのビワが
何故か無くなっていたため
ちょっと高いところのビワをGETです!!



いくつかビワをGETしたところで袋持参で収穫に行った みつ にくれました(^−^)
どうぞ♪


そんな仲良しな2人を横目に1人で収穫をする はち(T_T)

そして・・・3人で、いざ試食!!
パクッ


はてさて・・・ビワ初体験の山本君の感想は・・・


う・・・うまい!!


そして最後は”ごちそうさまでした(^−^)”




ちなみに・・・木の下の方にあったはずのビワは・・・
実は上杉先生が食べたとか・・・食べてないとか・・・(笑)


投稿者 tile_school : 16:04 | コメント (0)

2010年06月09日

食べごろです♪

今がチャンスです☆

専門校には、何故かビワの木とイチジクの気があります。

いつからあるのかは謎ですが、これがまた結構立派で
ちゃ〜んと季節になると実をつけるんです。

半月ほど前に見た時はまだ青い実だったのですが
最近、良い具合に色づいているのを発見!!
いかが?

色づいたビワを見ると、はち は以前いたベトナム研修生を思い出すんです。

ベトナム研修生の学生さん達は、色づいたビワを
専門校のスタッフの誰よりも早く発見し、食べていたんです(笑)
美味でございます

半月ほど前にまだ青いビワを見ながら
「まだ1度も食べてないから食べてみたい」
っと言っていた山本君!!

ぜひ1度ご賞味あれ


投稿者 tile_school : 16:20 | コメント (0)

2010年06月04日

お昼休みは何をする?!

学生が、1日で1番楽しみな時間は・・・。

やっぱり休憩時間!! ですよねぇ〜♪

「実技の授業!!」っと言ってもらえないのは分かっちゃいるけど・・・切ない。

学生の皆さん、午前の授業が終わるとササッとご飯を食べて
思い思いの所に行ってしまいます。
”は・・・早食いは太るもとなのに・・・(>_<);;”
っと内心心配になってしまう みつ と はち ですが・・・
最近の若い子は華奢すぎるくらいなのでいいんですかねぇ〜。

さてさて、ご飯を食べた学生は何をしているのか?

教室でウトウトしている学生もいれば、皆でワイワイしゃべっている学生も。

元気な学生は、キャッチボールをしていたり、バスケをしていたり。
ただ、残念なのは専門校にあるバスケットゴールは高すぎるっ!!

一般的なゴールの高さより結構高いらしく、なかなかゴールも決められない様子・・・(涙)
それでも楽しんでいる学生の皆さんは輝いています
色々な理由で高さを低く出来なくて・・・ごめんねm(._.)m

昨日も、とても天気が良くて暑いくらいだったのに
何人かの学生は元気に外でキャッチボールをしていました!!

楽〜しい〜よ〜♪

はち が事務所の窓からカメラを向けると、スゴイ笑顔を見せてくれました。
本当に元気です。学生の笑顔は みつ と はち の癒しです♡

投稿者 tile_school : 10:56 | コメント (0)

2010年05月24日

そんな関係!?

なかなかダンディーな竹内先生。

でも・・・・そんな・・・・まさかの関係発覚です!?

ある日の出来事です。

1つの荷物が専門校に届きました。

はち が受け取り、あとで みつ に「届いてたよ〜」っと言うと
荷物の内容を見た みつ は竹内先生に「例の物が届きましたよ〜」っと声をかけました。
一方の竹内先生は「アッ、アレね〜」っと意味深な一言。

その意味深な言い方に食いつく はち。
思わず「なんか、その言い方意味深〜(笑)」っと言うと
みつ や竹内先生から帰ってきた言葉は
「まぁね〜(^−^)。 」
そのまま仲良く荷物の封をあける2人。
「まさか2人はそんな関係なの!?」っと
さらに食いつく はち 。

もちろん竹内先生も みつ も乗っかって
「そんなこと、大きな声では言えないよ〜」っとニヤニヤ。
まさか!?
2人の仲良しな雰囲気にドキドキ(笑)な はち でした。

3人しかいない事務所で、ちょっとドキドキな時間が流れました(笑)


結局・・・荷物の中身は”造形”の時間に使う教材だったんですけどね(^−<)☆




そのすぐ後、今度は竹内先生と はち が資料室の整理をしつつ色鉛筆を探していると、
今度は竹内先生と はち に疑惑の目が・・・(@_@;)!!
疑惑2

カメラのフラッシュにビックリして振り向くと、
「竹内先生!!私と言う人がいながら・・・なんでですかぁ!!」
っと悲しい顔の みつ。
すかさず はち はニヤリ(`〜´)
「みつ には負けないよっ!」
っと、妙な敵対心(笑)


そんな感じで日々のやり取りを楽しむ みつ と はち。
そしてノリノリな竹内先生です♪




でも・・・本当は・・・竹内先生は奥さん一筋なんですよ〜

投稿者 tile_school : 11:59 | コメント (0)

2010年05月10日

日常

今日は天気が悪いのに、ちょっとムシ暑い?!

だんだん汗をかく季節になってきて、自分の匂いに注意が必要な季節ですよね〜(苦笑)
エチケット、エチケット。

朝の番組で
”1年で今の季節が1番汗が臭い!!”
っとやっていて、思わず見てしまった はち です(^_^);;

汗が臭い原因は・・・・人それぞれらしいのですが
「運動不足」「お風呂にしっかり浸かっていない」
っと、いう事もあるらしいですよ・・・気をつけてっ!!

さて、そんなことを気にしているのか、いないのか・・・
毎日仕事に励む専門校スタッフ。

そんな専門校の知られざる日常を紹介しま〜す。

専門校では、毎週月曜日と金曜日の2回
KYT(危険予知活動)をしています。

なんじゃそりゃ〜?

簡単に言えば、
”日常の中で起こりそうな危険を予想して、注意しましょう”ってことでしょうか。

月曜が交通安全の危険予知活動。
金曜が作業中の危険予知活動。

危険はどこに潜んでますか?

この日は、東先生が仕切り担当。
他のスタッフ皆で色々な意見を出し合います。

まずは状況の説明 皆さん意見をどうぞ
東先生から作業の状況の説明を聞きます。 気づいた危険なところを言います。 上杉先生は時々意外な発表をしてくださり みつ と はち はその予想外な意見をとても楽しみにしております(笑)

こうして、日々の危険予知・認識・対策をする事で
専門校は無事故を続けております。

普段は結構お茶目なスタッフも、やるときはやるんですっ!!

投稿者 tile_school : 16:52 | コメント (0)

いよいよです!ドキドキです!!

いよいよです!!
・・・ついにその日が迫ってきました!!

ゴールデンウィークの休みボケも一気にぶっ飛んでます(*_*)!?

5月12日

専門校の一大イベント


入校式


4月の後半からソワソワし始め、ゴールデンウィークが明けてからは
かなりバタバタし始めました(汗)




学科や実技の先生方が、授業の準備をしつつも入校式の準備もしてくれたのですが、
いくら時間があっても足りません(>_<);;
なんせ、机を移動しイスを運び・・・大きな看板の取り付けまでもやるんです!!

事務の みつ も会場セッティングのお手伝いをガッツリ頑張りました!!
こういう時は”協力”が大切ですよねっ☆
式の会場です
今年は修了生・修了生・来賓の方など出席者が多いので
専門校スタッフも嬉しい悲鳴が出ちゃいます(笑)



はち も頑張りました!
式の後はささやかですが激励会も行います。
そのための会場セッティング。
大きな机を古川先生と動かし、真っ白な布をかけます。

ココはA型のこだわりどころ!!
いかに真っ直ぐ、綺麗に布をかけるか・・・頑張りました(笑)
激励会会場
当日はココにちょっとした料理や、立派なお花がセットされるので
もっと豪華な感じになる予定♪





今日は午後から入校式のリハーサルを行います。
本番は明後日。
1年で1番専門校が賑わう日
みつ と はち が受付で皆様をお出迎えいたします(^−^)


2ヶ月ぶりの21期の学生さんとの再会も楽しみですが
新たに入校される22期の学生さんは一体どんな子たちなのか!?
そこが1番楽しみであり、ちょっとドキドキの みつ と はちです(^−^)


投稿者 tile_school : 11:50 | コメント (0)

2010年04月27日

初めての共同作業

いつも、実技の先生の奮闘ぶりを紹介する事が多いですが
今日は久々 ”ダンディー竹内先生” の奮闘ぶりを
紹介したいと思います(^−^)

惚れちゃダメですよ〜♥ ♥♥ ♥




最近、めっきり事務所でのデスクワークが少なくて
いつもB棟の実習場にいる竹内先生。

何をしているのか?
っと気になっていた はち が、B棟に行ったときに見たのは

竹内先生が見本サンプルを作っている所でした!


そして、なんと助手付き(笑)

はち は興味津々で見学させていただきました。


竹内先生が作っているのは”階段のサンプル”で
主に曲がりのタイルの使い方を説明するために作っているそうです。

階段は段差が多く曲がりを多く使うのいですが、
人が怪我をしないように”段鼻(だんばな)”
っと言う角の部分が丸みのあるタイルを使います。


他にも、場所によっては綺麗に仕上げるため
タイルを自分で加工して下地に合う曲がりを作って使います。





切ります 水カッターを使って、切ります。
ここは、助手の東先生の出番!!
慣れた感じで上手に切っていました。
気をつけて切ります タイルを斜めにして切るのは
危ないので
カッターを斜めに固定して切ります。
斜めに固定できるのもスゴイですが、
角度も調整できるんです。
専門的な機械はやっぱりスゴイですね。



タイルのカットが出来たところで
渕を斜めに加工したタイルを下地に合わせて張ります。




トメっと言います ←張り付ける少し前。
 タイルの渕が斜めに
 カットされているのが
 分かりますか?
ピタッと合います ←いよいよ張り付けます!!
 ズレないように接着剤が乾くまで
 しっかり固定します。

作ります ←竹内先生と  助手の東先生(笑)

22期生の学生さん!! 学科の授業を楽しみにしててくださいね〜♪



投稿者 tile_school : 11:32 | コメント (0)

2010年04月19日

コツコツ 始めました

♪タイルを張ります コツコツ♪

♪色んな見本を コツコツ♪

前回、無事に見本台が完成しました!!
そしてここから、古川先生の コツコツ が始まりました。

作業の時間はとにかく不定期。
毎日少しづつ作る日もあれば、数日間何も進まない日もありました(ー_ー)


最初に取り掛かったのが、接着剤張り。
接着剤張り

そんなに広くない場所に、色々な要素を入れようと古川先生が考え
”100角平”
”片面取り”
”両面取り”
”割付の種類” など、様々な見本が含まれているんです。
(みなさま、見て分かりますでしょうか?)


続いて、他の見本を作るのに必要な下地作り。
実際の現場での状態を再現するため
”コンクリート下地”
左官屋さんが作る”左官下地”
タイル屋が作る”モルタル下地”
”貼り付けモルタル” っと段階をつけて下地を作成。



まずは1つ 沢山作ります



この作業を、何日にも分けて空いた時間にチョコチョコと作っていた古川先生。
みつ と はち が知らない合間に進んでいるのでビックリです。




下地が出来たらいよいよタイル張り。

色々なタイルの種類を使い、色々な張り方の見本を作ります。

こちらは「マスク張り」↓
マスク張り見本
ちなみに解説させていただくと
”張ったばかりの状態”
”紙をめくった状態”
”タイルにモルタルが付いている状態” っとなっております(笑)


そんな感じで進む事数ヶ月・・・。
☆ほとんどのタイル見本張りが完成☆
ずら〜っと

最後に、最近のタイル職人さんが1番良く張る
”マンション”を再現したモザイクタイルの見本張り作り。


モザイク

”壁・曲り・入り墨・あげうら”など、こちらも沢山の要素が入っております!!
詳し〜く書きたいところですが、ちょっとマニアック(!?)になってしまいそうだと
みつ からストップ!!がかかったため・・・断念(笑)
 
製作に取り掛かってから、完成まで・・・5ヶ月・・・。
これで学生にいままで以上に分かりやすく説明が出来るようになりました(^−^)


投稿者 tile_school : 11:40 | コメント (0)

2010年04月15日

バキッ!!  あ゛っ!!

続き。

コツコツ作業が始まって材料も調達し、
いよいよ組み立てていく事になりました。

まずは、実習台の天バに仕上げの墨だし。

そして仕上がり寸法に合わせて材料をカット。
今から切るよ
上杉先生が線を付け、はち もカットのお手伝いをしました。もちろん手動で(笑)
太い木でしたが、以外に簡単に切れてビックリ!!(決して はち がバカ力なわけではありません!)


木のカットが終わったら、お次は組み立て。
ちょっと悩んだあげく床で組み立てることに。

上杉先生と、古川先生がドンドン組み立てていきます。
細かな図面も無いのに・・・早い・・・。
木で骨組みを作り、その上にボードを取り付けていきます。
ちょいちょい覗く はち もビックリな速さでした!!
(ちなみに はち は みつ からの頼まれ物の作成中でした。また、紹介できたらいいですねっ♪)
組み立てます

そして、夕方には組み立て完成☆
タイルを張るための見本台が出来上がりました(^−^)Y
ここまで以外に順調で、予定よりも早く完成するのではないかと
3人で意気揚々↑↑と話しながら、この日の作業は終了。




=翌日=
昨日組み立てた見本台を、いよいよ実習台の上に取り付ける!!
っと言う訳で はち もお手伝いしようと実習上へ。

・・・が、なんと・・・・そこには・・・・
無残にもボードが割れて無残な姿の見本台が・・・( ̄□ ̄;)!!
ぎゃー!!
一瞬、固まる はち 。何故!?昨日完成させた・・・よね?!

そこに苦笑いの上杉先生と古川先生が登場!!
はち が「何が起こったんですか!!」っと尋問開始っ!!

どうやら・・・2人の供述によると
昨日の夕方、完成が待ちきれなかった上杉先生と古川先生は
2人で組み立てた台を実習台にのせてみたとの事。
大丈夫なことを確認して、もう1度床に下ろそうとしたところ


”バキッ!!”


っと言うイや〜な音とともに、ボードが真っ二つにっ!!

”あ゛っ!!ヤバイッ!!”っと焦りつつも、

それ以上壊さないようにと慎重に下ろしたと自白してくださいました(笑)

でも、どうやら”ヤバイッ!!”っと思ったのは、
2人とも壊れたショックよりも はち に怒られる(汗)っと思いドキドキしたみたいです。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/シドロモドロ

一体・・・2人とも はち を何だと思っているのか・・・。




その後、見本台が壊れた教訓を生かし
今度は実習台の上に直接骨組みを作り、その後ボードを取り付けて無事完成☆



作戦変更です 後付けです

その後↓
安心です

やっと安心できた上杉先生と古川先生でございました(笑)

投稿者 tile_school : 13:17 | コメント (0)

2010年04月14日

コツコツ

コツコツ作業が大好きな古川先生。
そして同じく上杉先生。

古川先生の趣味はバイクでのツーリング。
一方、上杉先生の最近の趣味は・・・ゴカイ捕り。


ゴカイって・・・あの海にいるヤツ。
うにょうにょ していて、 はち が見たら気持ち悪い!!っと思うだけ。
上杉先生は
「コレが魚釣りには良い餌になるんだよ!!」
っと、時々海に繰り出しているらしい。
・・・でも・・・上杉先生は・・・あまり釣りをしない・・・。
”上杉先生は釣りよりもゴカイ捕りのが断然楽しみにしている!!”っと はち は思います。

一方、バイク大好き古川先生
古川先生曰く
「今にも壊れそうな車やバイクがとっても魅力的
っと言うわけで、休日はもっぱらバイクをいじっているそうです。
何度も何度も組み立ててはバラし、また組み立てては間違えたとバラす・・・。
ゾクゾクするらしい・・・です。

お2人の話は面白くて、聞くのは大好きな みつ と はち ですが
なかなか”私もやろう!!”とは思わないのは・・・性別の違い・・・でしょうか・・・(笑)




そんなコツコツ作業が大好きなお2人が
長期に渡って作っている素晴らしい作品(?!)があるんです!!

作成に取り掛かったのは・・・去年の年末くらいでしょうか。 ←随分前ですね(汗)

どうしたら、学生に分かりやすく教えることができるのか


っと考え、話し合い、結果・・・
「見本張りをしたサンプルを作ろう」
っと言うことになり、作成に取り掛かりました。

場所は学生の休憩場所のそばの実習台の上。

ここなら、休憩しながらでも見てもらえるし、
下の実習台で実際に張って見せながら詳しく説明ができるから。

でも、忙しい先生方は毎日作業が出来るわけでもなく
年末からはベトナム研修生も来ていたため
見本張りは空いた時間に少しずつ作っていく事にしました。

こうして、数ヶ月に渡るコツコツ作業の日々が始まったのです。

ただ・・・順調に行かないのが専門校の先生の面白いところ☆
この時も、初っ端からアクシデント勃発!!

でも・・それは次回で紹介させていただきますね〜(^−^)/

 

投稿者 tile_school : 11:31 | コメント (0)

2010年04月06日

出会いと別れ

4月になりました!!

毎回、月末になると
「今月は何をしてたかなぁ〜」
っと考え
「何処にも出かけてないなぁ・・・。」
っと寂しくなる みつ と はち。

もう少し暖かくなったら・・・旅に出る計画中!!(笑)



先月、31日でITCの谷口センター長が定年退職となり、
4月からは新しく秋本センター長が就任されました。

ITCと、専門校では歓送迎会を開催したんです!!




ITCと、専門校のスタッフ30人ほどが集まっての歓送迎会。
まずは会の始まりのご挨拶。
始まりの音頭をとります

そしてみんなで乾杯

ITCと、専門校は部署は同じなのですが建物が違うため
普段なかなか話す機会がないので皆さんテンション↑↑↑で大盛り上がり♪
室内は一気に賑やかに♪♪♪
そして話をしつつも、料理をガッツリいただきました(笑)


会が始まってしばらくしてから
ハイテンションな はち がセンター長のところに行き
「写真を撮らせてください」っとお願いすると
谷口センター長も、秋本センター長も快くOKしてくださり2ショット写真をGET!!
初2ショット




さらにさらに・・・
皆さんいい具合に盛り上がっている中、今度は谷口センター長が
「今までありがとう」っと、
みつ・ はち ・さくら の席まで挨拶に来てくださいました!!
恐縮です

思えば、谷口センター長には色々お世話になりました。
ある時は専門校に1人残って、事務所で電話番をしていただいたり・・・。
またある時は、石垣島の有名なお土産をリクエスト、買ってきていただいたり・・・。
とても気さくな方で、色々な話をさせていただき、
仕事だけに関わらず、本当にお世話になりました。




そんなこんなで歓送迎会はアッと言う間に時間が過ぎ
そろそろお開きの時間・・・。

最後に秋本センター長と谷口センター長からのご挨拶。
ありがとうございます
なんか・・・パッと見、ちょっと恐〜い集会に見えるのは・・・みつ と はち だけでしょうか・・・(笑)




そして思い出の集合写真!!
集合〜

谷口センター長、本当にお世話になりました!!
ブログの更新頑張ります!!

秋本センター長、これからよろしくお願いします!!
近々、ブログで紹介させてくださ〜い(笑)

投稿者 tile_school : 11:00 | コメント (0)

2010年03月31日

転職ですか?!

最近、天気が悪くて・・・・。

薄暗い・・・。

そんな日は、ちょっと眠くなるのは・・・ みつ だけでしょうか・・・?

少し前に、ヘルメット置きの塗り替えをしようと
洗って、白ペンキ塗りをした はち ですが
続いての作業は、青のスプレー吹き。

何故、青色なのかと言われたら・・・INAXカラーだから!!

白ペンキは刷毛でヌリヌリしたのですが
なんせ今回は凸凹(@_@)!!
なので、古川先生の助言により、スプレータイプで色の塗り替えをする事になりました。

まずは・・・とりあえず練習。
下に新聞紙をひいて、並べ、スプレーを一気に発射〜!!

練習

↑見てください!!この違い!!
 予想以上の出来に、今日もやっぱり自画自賛♪





”これはいけるっ!!”っと思ったところで
次は全部をシューシューしました(笑)

みるみる変わる




全部スプレーし終わったところでフッと気づいたのですが・・・。
はち の白い靴が、やや青色に!!
新聞紙を動かしてみると・・・床もやや青色にっ!!

思いのほかスプレーが舞っていたようで・・・
まだまだ経験不足でした(^−^;;)




そして後日・・・。
これまたスプレーが乾いたところで
前回塗り替えをした土台と組み立て実習台の上に取り付けし直します。
定位置ですね
↑足元に糸が・・・見えますか?
 この糸に合わせつつ実習台に取り付けます。



すごいでしょ!!
↑ズラッと並ぶとこんな感じ☆
 建築技術専門校なのでこういう所にはこだわります!!








き・・・汚い!? き・・・綺麗!?

  before




   after



でも・・・じつはこの作業・・・
3月に21期生が来る前にやっていたのですが・・・
学生は誰にも気づいてもらえず・・・ちょっと切ない先生一同でした(;_;)

投稿者 tile_school : 09:48 | コメント (0)

2010年03月29日

目指せ!!ペイント検定!?

22期生のための努力!!

まだまだ続きます!!

さてさて、実習台の天バを綺麗に直したのが年明け〜2月にかけて。

次なる手直しは、その上に20年間立ち続けた”ヘルメット置き場”の手直しです。

20年も前から使っているため、色あせ・錆びているところも多々・・・(;_;)

「せっかくヘルメット置きを外したのだから」 
っと言う訳で20年ぶりに色の塗りなおしをする事になりました。




なんせ、20年・・・!!
砂埃も沢山で、まずはヘルメット置きのバラシ&洗いに取り掛かりました。





洗うと綺麗になるよ! サビやこびり付いたモルタルを落とします。
洗い難い!! こちらはヘルメットを欠ける部分。
 凹凸が多くて、これまた洗い難くて・・・
 苦戦しました(汗)

   


洗いが終われば、次はペンキ塗り。
真っ白のペンキを塗っては乾かし、塗っては乾かし・・・。

塗り塗り

回数を重ねる事にだんだん綺麗になっていくので思わず
「ペイント検定とかあったら、合格できるかなぁ〜(笑)」
っと思ってしまう時もあったり、なかったり、ラ○バンダリ〜。

そんなこんなで、ペンキ塗りは完了!!




後日・・・ペンキが乾いたのを見計らって、台を持ち上げてみたら・・・
な・・・なんと!!
下にひいていた新聞紙と、土台がくっついてて・・・(>_<);;

ありゃりゃ〜

こりゃ、ペイント検定・・・不合格!!ですな。


投稿者 tile_school : 10:18 | コメント (0)

2010年03月23日

☆リメイク☆

凄かったですね・・・!!


▓▓▓黄砂▓▓▓

車をとっても大事に乗っている上杉先生・・・。
普段からこまめに洗車をしているようですが
黄砂の次の日は・・・悲鳴を上げた!!!・・・らしいです(笑)

上杉先生の悲鳴が響く中
専門校のスタッフは、22期生のための準備を着々と進めております(笑)

学科の資料を作ったり・・・新しい実習場を作ったり・・・。

現場の状況が常に変化するため、専門校でも授業の内容を
毎年現場の状況に合わせて変更していきます。

年明け(ちょっと前・・・いや、かなり前ですね)から進めていたのが


実習台の手直し!! なんです。


毎年、実習台の表面は綺麗に塗り直していたのですが
実習台の天バ(1番上の部分です)はそのままでした。

なので、実技でもあまり使われる事が無く・・・(>_<);;

モッタイナイ精神 がモットーの実技担当上杉先生・古川先生・はちがついに立ち上がったのです!!




まず始めに、実習台に取り付けてあるヘルメット置きを取り外し
余分な部分をはつり&天バを綺麗に掃除します。

力がいります

    ↓
続いて、仕上がりの高さを決め”ヌキ”と呼ばれる板を取り付けます。

コレが重要!!

この”ヌキ”が仕上がりになるため、きっちり合わせて取り付けます。
    ↓
さらに、”ハイフレックス”を塗ります。

楽しみながら♪

ハイフレックスは、吸水調整剤で、モルタルを塗ったり、タイルを張ったりするのに
とても重要なんです!!
    ↓
ハイフレックスが乾いたところで、いよいよモルタルを塗っていきます。

お手の物!!エヘッ

塗り厚が多いため、
サンド”と言う発布不スチロールを細かくしたような材料を混ぜたモルタルを
数回に分けて少しずつ塗り重ねていきます。

芸術です

塗りコテ1つでこの仕上がり☆☆☆
先生皆で自画自賛です(笑)
    ↓
そして・・・塗ったモルタルが乾けば・・・完成♪


一見、簡単そうでアッ言う間に終わる作業のようですが・・・
以外に手間と時間がかかってます!!(力説!!)

新しく作られた天バは、
実技の時間にモザイクタイルの曲がりを張る練習に使われます!!
(マンションの窓枠などによく使われている曲がったタイルです)


    

投稿者 tile_school : 10:37 | コメント (0)

2010年03月15日

特訓!!

静かです・・・。

専門校はとても静かです・・・。

平均年齢45歳の専門校・・・学生さんがいないと・・・静かです。


そんな日々の中、1人の若者が専門校に来ました!!

先週木曜日・金曜日の2日間。
名古屋のタイル屋さんから、1人の職人さんが専門校に来ていました。

今年、 ”2級の技能検定を受けたい” っと言うことで
仕事の合間を使って2日間練習に来ていたんです。




若き職人さんに色々話を聞くと、歳はまだ20代前半で
みつ と はち よりも若い(笑)
しかも、転職してタイル職人になったので、
「同年代の職人さんと比べたら自分はまだまだです。」
っと頑張っていました。
図面とにらめっこ





でも、手つきを見ていると、そこはやっぱり現役の職人さん。
初めて作る難しい課題でも、綺麗に仕上げていました☆
スゴイです!!

”切物(タイルを道具を使って正確にカットした物)を切るのが苦手”
っと言うわけで はち が少〜しコツを教えると、
アッ言う間綺麗にカットできるようになるくらい!!

感激した みつ と はち は思わず拍手が飛び出しました(^−^)
コツを伝授


         


完璧です!!




技能検定の課題はとても難しく、
2日間の練習ではなかなか”納得できる仕上がり!!”とまではいきませんが
今回練習に来ていた若き職人さんは
「コツが分かった気がします。2日間だけでしたが練習に来て良かったです。」っと
とっても心強く、嬉しい言葉を残していってくださいました。

技能検定の試験は今年の7月頃。
これからもっともっと職人としての腕も上がってきます。

「試験の時は今回よりも見違えるくらい上手くなってきます!!」
っと言う言葉が嬉しく、何よりも検定の日が楽しみになった みつ と はち です♪


投稿者 tile_school : 11:58 | コメント (0)

2010年02月25日

☆フラワ〜フェスティバ〜ル☆

今週は・・・春の陽気ですね(〜▽〜)

ポカポカ日和です。


専門校の玄関の隣にある、小さな中庭(?)のスペースに
沈丁花(じんちょうげ)の木があるのですが
最近、沢山のつぼみが膨らんできました。

花は・・・まだもう少しらしく、
気の早い子が1つ2つほど咲いているだけなんです。

でもっ!!
花の香りがかなりスゴイんです!!

まだほとんどの花はつぼみなのに、近くを通るとあま〜い、いい匂い♪

花の力ってスゴイですね!!

毎朝、出社してくると沈丁花のいい匂いで癒されて
”今日も1日頑張ろうかな”っと思う みつ と はち です(^−^)




そしてもう1つ。
専門校ではないのですが、先日 はち がスゴイ花を見かけました!!
チューリップ

こちらはチューリップの花なんですが・・・
かなりなんです。

不思議でしょ?!

1輪の花に、何色もの色!!!そして、蛍光色!!

よく見ると、花びら1枚の中に何色もの色が綺麗に入っているんです!!

ど・・・どういう事なんでしょうか・・・?




そして、こちらも・・・
鮮やかな青〜


これまた、花の世界では『無い!!』っと言われている青!!


しかもかなり鮮やか。

どちらの花も、不思議なんですが・・・とても綺麗でした♪

はち にはどうして出来上がったのかが全く分からないですが
久々に刺激たっぷり!!
アドレナリン大量分泌なひとときでした。


投稿者 tile_school : 10:23 | コメント (0)

2010年02月22日

ミッション開始!!

少し前の話・・・。

みつ と はち は、とある重大なミッションに取り掛かりました。

今回は みつ と はち が遂行したミッションの様子をお送りします。
かなりくだらない内容になる予想大のため時間のある方のみお読みください(笑)

AM8:30  ピッピッピッ・・・
その日は、学生もおらずスタッフの皆さんは各々の仕事を進めていた。
竹内先生・大野先生は22期生の学科の授業の準備。
上杉先生・古川先生は実習場での作業。
みつ と はち は、事務所での仕事。


AM10:00  ピッピッピッ・・・
休憩の時間がやってきた。
皆思い思いに息抜きをしていく。


PM12:00  ピッピッピッ・・・
お昼ご飯だ〜!!
みつ と はち は手作り弁当だっ!!
もちろん味噌汁付き♪(ただし・・・インスタントだが。)


PM12:40  ピッピッピッ・・・
午後の仕事開始。
お腹もいっぱいになり、ここからは睡魔との闘いだっ!!(笑)


PM3:00  ピッピッピッ・・・
待ちに待った・・・休憩タ〜イム♪
みつ と はち は、給湯室にしまってあるインスタントのコーヒーを準備・・・
っと、思われたが・・・この日は違った!!
ジャジャーンマロンミルクティー

実はこの日・・・出勤前にコンビニに寄った はち が発見!!
【期間限定】の言葉に引かれ思わず”お会計”したのだ!!
まんまと飲料メーカーの策略にかかった はち

同時刻・・・上杉先生と古川先生が休憩のため事務所にやってきた。
手には紙コップに入った甘〜いコーヒー。


PM3:02  ピッピッピッ・・・
事務所のドアを叩く音が。
見ると専門校の近所に住むと言うおじいちゃん。
話を聞くと
「専門校に地デジが入っていたら見せてほしい」との事。
そこで上杉先生・古川先生が対応のため事務所を出て行く。
(ちなみに専門校は未だアナログテレビです)


PM3:05  ピッピッピッ・・・
みつ と はち が事務所のカウンターに置かれた2つのコーヒーを発見!!


本日の重大ミッションを開始!!


最初のターゲットは上杉先生。
紙コップのコーヒーを湯のみに移す みつ と はち。
移します

続いてマロンミルクティーを紙コップに。
中身を替えます

ここで重要なのがコーヒーが入っていた量と同じにすることだっ!!
さらに、コーヒーがホットだったため
マロンミルクティーも同じ位の温かさに温めておくことも忘れてはいけない!!


PM3:07  ピッピッピッ・・・
まだ2人とも帰ってこない。

次のターゲットは古川先生だ!!
先ほどと同じく、コーヒーとマロンミルクティーを素早く移し変え
さらに温め直す。

コーヒーの入った湯のみは、各自のデスクにこっそりと置いておく。

中身がすり替えられた紙コップを、元通りカウンターの上に。


PM3:09  ピッピッピッ・・・
ここでおじいちゃんの対応を終えた2人が戻ってきた。
か・・・間一髪だ!!

さっそく、何も知らない上杉先生が一口。
飲む
・・・が・・・何も言わない!?

そのまま事務所を出ていく上杉先生に
「何ともないですか?」
っと聞くと
「えっ!?何か味は違う気がするけど・・・甘さが足りないかなぁ〜」
感想は?

みつ と はち はビックリだっ!!
まさかのすり替えに気づかない!!
さらに甘いマロンミルクティーを甘くない発言!!


続いて古川先生が一口。
みつ と はち は一瞬、古川先生の表情が変わったのを見逃さない!!
苦笑い

みつ と はち の熱い視線を感じ取ったのか、
「また何を入れたの?」
っと苦笑いで質問の古川先生。


PM3:10  ピッピッピッ・・・
ここで休憩終了のチャイムがなったため
ターゲットとなった2人に今回のミッションの内容を説明。

ちゃんとコーヒーはデスクに置いてある事を伝えて、再び仕事開始。




PM5:15  ピッピッピッ・・・
何事もなく、本日の仕事も終了。
全員、帰路につく。

こうして、今日も素敵な1日が終わった。

投稿者 tile_school : 10:01 | コメント (0)

2010年02月16日

いよいよクライマックス!!

感動の涙が出そうです。

ついに来ました!!

夢にまで見たこの日がっ!!(大げさです)

でも・・・頑張りました!!

先週から少しづつ進めてきたB棟模擬浴室がついに完成



この日からは、古川先生と はち は次の仕事に取り掛かったため、
模擬浴室の仕上げは上杉先生が作る事になりました。
(上杉先生、仕上げの良いとこどりです Y(^−^)Y )

今までは、モルタルを塗ってはあったのですが、凸凹が沢山ありました。
それでは実技でタイル張りが出来ないので、綺麗に下地を作ります。

ここまで出来たらあとは簡単♪
とにかくモルタルを真っ直ぐ、綺麗に塗って仕上げていきます。

はち が写真を撮りに行ったときも上杉先生は滅多に見られない
真面目〜な顔で下地を塗っていました。



勾配をつけます 奥から少し勾配が出来ています。
さすが上杉先生!!
塗りは完・璧ですね!!

学生の皆さんが少しでも上達できるようにと
浴槽の淵の僅かな隙間もしっかり埋めていきます。



隙間は・・・許さん!! 「もうチョイかなぁ〜・もうチョイかなぁ〜」
っと言いながら
真剣な眼差しで塗っていました(笑)

そして、仕上げに浴槽の淵の汚れた所を洗います。
ここが大切

こうして模擬浴室は着々と完成に近づいていきました!!

最後に、上から泥を塗ったら完成!!
(専門校では模擬練習のため、泥を塗りますが
実際にタイルを張る時は泥や埃は天敵!!絶対NGです!!)

素敵☆です

上杉先生の顔も、清々しく晴れわたっておりました(^−^)

これでいつでも実技ができます!!

ちなみに・・・この日は前日に髪を切ったらしく頭が寒かったため
上杉先生はマイ帽子を被っての作業でした(笑)


投稿者 tile_school : 15:47 | コメント (0)

2010年02月12日

沖縄土産♪

今日は・・・♪ウハウハ♪ 

なぜなら・・・うまいもの満載!!なんです(^−^)〜♪♪♪

今週の月〜水曜日の3日間
ITCのセンター長と専門校の校長が
はるばる沖縄(石垣島)まで出張に行ってきました!!


そこで・・・ちゃっかり者の みつ と はち。

恐れ多くも


”石垣島ラー油” 


のお土産をおねだりしていたんです(笑)
よだれが出そうです(笑)

みつ のリサーチによると
石垣島ラー油は、かなり美味しいので有名なラー油なんです!!

前から1度食べてみたいと思いつつ、
なかなか入手する機会が無かったのですが・・・ついに運命の時!!
石垣島に出張に行くと聞きつけ、
思わず みつ と はち は石垣島をラー油お願いしちゃいました(^−^) エヘッ☆



っと、ある時センター長から みつ にメールが・・・
「地元のタイル屋さんに聞いたら、なかなか入手が困難らしい・・・(>_<);;」

”やっぱりかぁ〜(T_T)”っと思いつつ

「やっぱり人気なんですね!!でも・・・何とかゲットできる事を願っています☆」
っと、頑張れメールを送信。



しばらくして再びセンター長から
「1人1つなので、2人で買いました。」
っとビックリ内容のメールが!!

嬉しいやら、申し訳ないやら・・・。
でも、やっぱり嬉しいですね♪



そして本日、これまた朝一番でセンター長が直々に専門校まで届けに来てくださいました。

早速、今夜の夕飯の献立を考える みつ と はち です(笑)



そしてそして・・・校長からのお土産も頂ました!!


さーたーあんだぎー


美味しそう♪

しかもこれまた みつ のリクエストした1品!!

どこまでも優しいセンター長と校長でした☆

投稿者 tile_school : 15:15 | コメント (0)

2010年02月09日

完成間近!!

先週の日曜日・・・雪が降りました!!
しかも、ちょっぴり積もりました♪
寒いのは嫌いな みつ と はち ですが
雪が降ると、テンション上がりますよね〜☆★☆一瞬・・・。

少し前に天気予報で
”雪がチラつくかもしれません”
っと言う予報があり、か〜な〜り〜ドキドキしていたのに・・・
全く降らず!!
期待ハズレもいいとこ。
まぁ・・・予報はあくまで予報ですよね。
随分前に石○良純さんも言っていましたし(笑)

雪でテンションは上がりますが、やっぱり寒いのは苦手で
毎日の作業に完全防備で臨む はち です(^−^;;)

さてさて、先週に続き上杉先生・古川先生・はち の3人は
B棟の模擬浴室の製作に励んでおります。



今日の作業は【ブロック積み&下地作り】です。

先週、浴槽の取り付けを完了させた私達ですが
それで☆完成☆っと言うわけにはいきません。

浴槽周りの床の高さを合わせ、床の下地を作ります。

作業内容は・・・まぁ、先週と大体は同じですが・・・
ブロックを積みます。
   ↓
中にブロックと砂を詰めて補強します。
   ↓
さらに上からモルタルを塗って床を作ります。



まずはブロックを準備します。
2階に作っています

↑建物の2階に作っているので
 ウインチを使ってブロックを上げます。
 その数・・・50!?



続いて、ブロックを積みます。
コレはもう・・・先週みっちりやったのでバッチリ!!



1段目 2段目



ブロックを積み終わったら、浴槽とブロックの間に
さらにブロックと砂を詰めて補強します。
砂を詰め詰め・・・


さらにさらに・・・上からモルタルを塗りました。


こうして、本日の作業も無事完成〜!!
立派になったでしょ♪

日に日に完成に近づいているのを見るのは
職人時代を思い出して、とってもウキウキしますっ☆

残りの作業は、いよいよ仕上げ!!
浴槽周りと床の下地を丁寧に作ったら・・・♪♪♪

ただし・・・
1日中、重たいブロックを運んだり、中腰での作業は
結構腰に負担が・・・(>_<);;
お風呂上りのマッサージが欠かせません(笑)

投稿者 tile_school : 10:32 | コメント (0)

2010年02月05日

進化してます!!

みつ は進化しています!

色々難しい手続きもなんのその!

はち も進化しています!!

ブログを作るのにかかる時間がかなり短くなりました!!

同時進行で、新しい模擬浴室・・・進化しています!!


さて、本日の作業は・・・【浴槽の取り付け】

とある所から、不要になった浴槽を引き取り、取り付けます。

専門校には、20年以上前に作った模擬浴室があり
2つの浴槽があるのですが・・・
その2つと比べると今回引き取った浴槽は・・・デカイです!!

時代の流れですかねぇ〜。

そんな事を思いつつ、立派な浴槽取り付け開始!!
まずは、浴槽を置くために土台を作りました。

そして、その土台の上に浴槽を置き・・・ 

置きました

ズレないようにセメントで固定。

固めます

次に、浴槽の周りにブロックを積んでいきます。
こちらの作業は、3人とも久々のブロック積みで
最初の1段はかなり慎重でした(^−^;;)

でも、1度体に身についた事はちゃんと覚えていて
少しすると阿吽の呼吸で

・モルタルを練る
・練ったモルタルを置いていく
・ブロックを乗せて高さを合わせて決めていく

っと、言う感じでアッと言う間にブロックを積み上げました。
(っと言っても3段だけなんですけどね〜)
早業です

後は隙間にしっかりセメントを詰めて




ブロックを積み始めた時はドキドキ・ハラハラしていた
先生3人でしたが、今日も思った以上の出来に自画自賛♪



立派です ←なんか・・・写真で見ると
 殺風景な感じですね。
 コントのセットみたいに見えるのは
 はち だけでしょうか・・・(苦笑)

本日の作業も無事に終わり、いい汗を流す事ができました(笑)

投稿者 tile_school : 16:57 | コメント (0)

2010年02月04日

☆NEW実習場☆作り

最近・・・。

結構な力仕事をしている はち です。

みつ はと言うと・・・色々な手続きなどでテンパってます(*_*)!?

おまけに天気もいまいちで・・・切ないですね・・・。
♪ル〜ル〜ルルル〜♪

はてさて、最近している力仕事とは・・・。

新しい模擬浴室を作っているんです!!

監督&職長は上杉先生。
職人は古川先生と はち 。

今でも2つの模擬浴室があるのですが
嬉しい事に22期生の入校予定が多いため
空いているスペースを有効活用しよう!!と言う事になり
今回の3つ目の模擬浴室作りとなりました。




みなさんっ!!専門校の先生はスゴイんですよ!!
”タイルを張る”しか能が無いとは思っていませんか?
以外にも、何でもします!!

なので今回の浴室作りも1からすべて手作りです(^−^)/

まずは墨だし。
この作業は普段からするので慣れたもの〜。


続いて石膏ボードを取り付けます。
専用のボンドを使って、石膏ボードを取り付けます。


セメントみたいなボンドです
タイル張りでも
似たような張り方があります。
セメントより乾くのが早いので
上杉先生の腕の見せ所!!でした。




        




お・・・重い 一般的なものより厚めのボードを使ったため
結構重たかったです・・・(汗)
力持ちの上杉先生・古川先生に
頑張っていただきました!!

この石膏ボード張りで壁の仕上がりがほぼ決まってしまうため
水平器を使って念入りに確認します。



確認!!ヨシ!! ここは、A型の古川先生の出番です!!
厳しくチェックしていただきました(笑)





・・・がっ!!


ここで重大なミスが発覚!!

写真の窓の周辺にご注目ください。
・・・あっ!!
あっ!!ないっ!!


窓周りにボードが足りない!!

100ミリ寸法を間違えたみたいで・・・。
ただし、ボードをカットした方によると(誰かは・・・内緒です♪)
「コレが最近の流行やねん!!ワザとやで〜(笑)」
っと、何とも苦しいご意見でした(笑)


まぁ、何をやっても出来てしまう先生達も、可愛い失敗はよくするってことですね☆


その後、無事に窓の足りない部分も継ぎ足しされました。



バッチリです!! ←ちょっと分かりづらいですが・・・
ちゃんと直ってますよっ(^−^)




こうして、まずは第1段階の下地作りは 完成


イイ感じ☆

↑なかなか綺麗な仕上がりに
先生皆で自画自賛していました☆



次回はここからさらに進化をしていきます(笑)
予想以上の出来と、雰囲気の変わりっぷりに
作っている はち も驚いています(*−*)!?

果たして次回はどんな変貌ぶりと
どんな事件が起こるのかっ!!

おったのしみに〜!!


投稿者 tile_school : 15:51 | コメント (0)

2010年02月01日

お笑い担当

先日、面白い出来事がありました!!

専門校にはお笑い担当”上杉先生”がいます。
隣のITCには”太田課長さん”がいます。

この2人、うまく説明は出来ませんが良く似ているんです。

上杉先生は・・・たびたびブログに登場するので
ご存知の方が多いと思います。

一方の太田課長さんですが、
専門校から徒歩5分の所にあるITC(INAXテクノトレーニングセンター)
の課長さんで見た感じでも分かるんですが、とても優しい方なんです。
私が太田です

専門校にも時々きて、色々な業務をこなしていただき
時には相談にのっていただいたりと
みつ と はち は大変お世話になっております。

そんな太田課長さんですが
実は1度、TVに出演したことがあるんです!!

なので、INAXの1部の方の中ではちょっとした♪有名人♪なんですよ〜。

そんなお2人ですが
上杉先生は専門校で、太田課長さんはITCで
それぞれ女性スタッフを楽しませてくださっています♪

お2人は決して狙っているわけではないのですが
何故か面白い行動、発言が多いんです。



そんなお2人がまたまた笑わせてくださいました(^−^)

先日、専門校から別の部署に異動となる岩田先生に
ささやかですが花束をプレゼントする機会がありました。

その際、ITCからもセンター長・太田課長
そして はな と さくら の4人が来てくださいました。
(さくら は はな と一緒に仕事をしているんですよ〜。
 また紹介できるといいですねっ☆)


そこで上杉先生と太田課長さんは隣同士で立っていたのですが
はな がどちらに言うともなく
「髪型”グシャッ”ってなってますよ〜」っと言うと、
2人して同時に髪型を直していました。
その時の写真が無いのが残念です(泣)

あまりの同時のリアクションに、みつ と はち は大笑い(^−^)笑笑笑

さすが上杉先生と太田課長さん!!
はずしません(笑)

そんなお2人を上司にもつ みつ と はち。
そしてITCの女性スタッフは、いつも笑いに囲まれて仕事をしています☆

投稿者 tile_school : 14:45 | コメント (0)

2009年12月25日

☆良いお年を〜☆

♪ほた〜るの〜ひか〜り〜♪

アッ言う間に12月も終わりです。

明日からお正月休みになるため
本日、専門校ではスタッフ皆で大掃除を行いました。

掃除に一生懸命だったので写真がありませんが・・・(汗)
12月も終わりなのに、窓を開けての掃除でした。

変な気候ですよね・・・。

みつ と はち は校長先生と古川先生とで事務所の掃除をしました。
今まで出っ放しだった扇風機や小物、
余分な棚を収納したりと、かなりスッキリしましたっ!!

竹内先生と大野先生は会議室と応接室を掃除していただき
窓もピッカピカになりましたっ☆

掃除って・・・やりだすと、なかなか終わらなくなりますよね(笑)




掃除が終われば次はお正月の準備です!!
大きな鏡餅をセーットッ!!

これだけで、随分雰囲気が出ましたっ♪
めでたいネッ!!


思い起こせば、専門校もことし1年色々な事がありました。
5月には はな と入れ替わって みつ が専門校に来て、
9月・10月には藤井先生・谷川先生が退職されました。

春には18歳のピチピチな若者がタイル張りを学びに来て
その後も定住外国人・ベトナム研修生と
たくさんの生徒さんがタイル張りを学びに来て・・・
本当に沢山の出会いと別れがあり
みつ と はち はそのたびに教える以上に色々な事を学びました。


何だか、ちょっと切ない内容になっちゃいましたね・・・(^−^);A

来年の目標は・・・
とにかく頑張りますっ(笑)色んな事に全力でっ!!
もちろんブログも頑張りますよ〜♪

それでは皆様、


良いお年を〜


ちなみに、みつ と はち の期待は・・・
上杉先生と古川先生の専門校漫才コンビの活躍です♪


投稿者 tile_school : 15:43 | コメント (0)

古川先生の災難



☆☆☆☆☆


Merry  Christmas


☆☆☆☆☆




1年に1度のイベントですよ☆
そして、今年最後の一大イベント!!

・・・っと言っても、
専門校でパーティーがあるわけでも、
個人的にパーティーがあるわけでもないので
普通の日常です・・・(ー_ー)

でも、世間のイルミネーションはとても綺麗で癒されますな〜♪


そんな中っ!!
古川先生には悲劇的な事件が・・・・(>_<);;




事の始まりは今週はじめのことでした。

ベトナム研修生の特別教育の実習のため
専門校では、高所作業車を借りてきていました。

午前中は研修生が他の授業だったため
上杉先生・古川先生・はち の3人で
校内に植えてある木を切っていました。
ドンドン切ります!!
   上杉先生と古川先生が木を切って
     はち は下で木を運んで集めていました。





上杉先生がドンドン木を切ります。
古川先生と はち は見ていて
”上杉先生はそのうち木の根元から切るんじゃないか!?”
っと思うくらいの豪快な切りっぷりでございました(笑)
任せろ!!
カメラを向けたら、自信満々で見せてくださいました(笑)

以外に高いです
10メートルの高さまで上がってました





そんな感じで、順調に木を切っていったのですが・・・
事件発生!!

切った木を下に下ろす時のこと
小さな小さな小枝に古川先生のメガネが引っかかったらしく
メガネが落下(*_*)!!

はち が急いで救出に向かったのですが・・・
結果は残念なことに・・・レンズが割れてしまっていました(涙)
哀れ・・・
↑左側のレンズが無いのが分かりますか?

これは困った!!緊急事態!!
っと言うわけで、
“どうしようか・・・・”っと応急処置を3人で考えた結果・・・
同じくらい視力の悪い はち の昔のメガネで我慢していただく事に。

これが以外に似合うんです(笑)
度が合ってるかどうかは・・「遠くは見えるけど近くは見にくい」だそうです。


新しいメガネが出来上がるまであと数日・・・
NEWメガネのお披露目が楽しみな みつ と はち です♪

ちなみに、 はち のメガネをかけた写真は撮ったのですが
古川先生からのNGが出ましたので
お見せできません。
あしからず〜。

そんなこんなで無事(!?)に終わった木の剪定。
上杉先生と古川先生のおかげで、
専門校の木は見事にツルッパゲになりました(^−^)

投稿者 tile_school : 13:56 | コメント (0)

2009年12月21日

♪研修開始♪

先日、愛知県でも初雪が降りました!!

っと言っても、夜中から明け方にかけてチラチラ舞っただけらしく
積雪は・・・1〜2cmくらいでしょうか。
昼前には完全に溶けてしまいました・・・。

常滑では・・・全く降らなかったみたいですよ(;−;)




そんな寒さの中、ベトナム研修生はかなり寒さに弱いらしく、
学科の授業中も厚い上着をガッツリ着込んでいます。
(もちろん暖房はついてますよ!!しかも設定温度も高めで!!)

ベトナムはとても暑い国なので、やっぱり寒さには弱いのですかね〜。

でもっ!!
日本で3年間働くには、慣れてもらうしかないですね。

        ☆ファイト〜☆




そんな研修生も専門校に来て1週間がたちました。
この1週間は、学科の授業がメインです。

竹内先生と大野先生が悪戦苦闘しながらも
ベトナム語の辞書を使ったり、実物を見せたりと
分かりやすいように、ゆっくり何度も説明をしています。



全部ひらがなで書きます
実物を拝見

研修生の2人も、少しでも覚えようと必死で聞き、ノートに書きます。
なので、研修生のノートはかなり凄いです!!
日本語(ひらがな)とベトナム語がいっぱいです。

そんな日本語で覚えないといけない研修生も大変ですが
先生達の苦労も1つ・・・

全部 ひらがな は辛い!!


書くのも、読むのも、ひらがなだけって言うのは
かなり書きにくいし、読みにくいんです!!
普段何気なく感じを使っていますが・・・漢字って素晴らしいですねっ☆


明日からは特別教育の勉強も始まり、いよいよ実習が始まります。
また、その様子もお届けしま〜す。

投稿者 tile_school : 10:07 | コメント (0)

2009年11月09日

専門校事件簿

こんにちわ・・・・。

衝撃!!
大事件です(>_<);;

みつ と はち はショックが大きくて涙が止まりません(涙)

始まりは、今年の8月・・・。
お盆休みに21期生が各自の地元に帰省し
短い休暇を過ごし、再び専門校に帰ってきたときから始まりました。

石垣島出身、大嶺君が持ってきてくれた

☆マンゴー☆

おいしかったよ

を、スタッフや学生の皆でおいしくいただいた後
誰も知らないうちに みつ がこっそりマンゴーの種を
専門校の庭に埋めていたんです。


・・・が、 みつ もそんなことはすっかり忘れて数ヶ月後のある日・・・・
なんと・・・・・・

マンゴーの種発芽!!

この素晴らしい奇跡と、植物の逞しさに感動したみつ と はち は
毎日のように水をやり、
谷川先生に協力していただき周りを囲い土を足し
それはそれは大事にお世話をしてきました。

その甲斐あってか、南国フルーツのマンゴーも、
あまり暖かいとは言えない常滑でも
必死に成長してくれていました。
発芽2ヶ月後


・・・が、ここで事件発生!!

先週の土日、専門校の依頼で
校内の草抜きや木の剪定をお願いしていました。

そして本日スタッフ出社。
きれいになった庭にちょっと心もスッキリ♪

っと、そこで はち よりも先に出社した みつ が驚愕の事実を発見!!


マンゴーがない!?

メールで連絡をもらい、急いで出社した はち もビックリ(*−*)!?
なくらい跡形もなく更地になっていました・・・(涙)
跡形もなく・・・

あまりのショックに、切られた木々の山を見に行ったのですが
残念マンゴーは見つからず・・・。

ちゃんと囲いもつけていたので、まさか抜かれてしまうとは・・・・。

皆さんも、抜かれてはいけない大事な植物には
ちゃんと表示を徹底してくださいね。

世の中、何が起こるかわかりませんね・・・。
はぁ〜(=_=)

投稿者 tile_school : 10:04 | コメント (0)

2009年11月04日

一大イベント!! 【国内技能五輪】

おっ久しぶりで〜す☆

アッ言う間に11月ですね・・・。
暑さには強いけど、寒さにはすこぶる弱い みつ と はち には
かなりつらい季節になってきました(>_<);;

生姜が体を温める!!
っという訳で、 みつ と はち はジンジャーティーをオススメします!!
・・・・・私たちは飲んでないですが・・・・(^−^;)A


さてさて、
久々のブログは専門校の話題からは少〜し離れてお送りします。

10月24・25日に茨城県で盛大な大会が行われました。

技能五輪全国大会

です。

この大会は、色んな職種の方たちが
全国から集まりそれぞれの技能の腕を競うべく奮闘します。

今年はタイル職人の部では7名の若き職人さん達が出場し、
2日間に渡って課題を作りあげていました。

そんな7名の選手の中から4名の選手が
9月・10月と期間はさまざまですが
はるばる専門校に練習に来ていたんです。


名古屋のタイル屋さんから松田さんと松原さん
豊橋のタイル屋さんから増田さん
大阪のタイル屋さんから濱田さん

長い方で2ヶ月、短い方で1週間。
浜本先生と、前田先生のご指導を受け繰り返し練習をしていました。

専門校に練習に来た若き職人さんの中には
専門校卒業生もいて
数年ぶりの再会・たくましく成長した姿に
先生たちの顔もほころびます(^−^)♪


みつ と はち がたびたび偵察に行くと
みんなすっごい真剣な顔で練習をしていて
皆さんの真剣っぷりが伝わってきました。

だれに聞いても

「目指すは優勝!!」 

そんな意気込みの中、茨城での大会が開催されました。





完成図 切り物図面

寸法を間違えないように、切り物の印を的確に。
上杉先生曰く
「会場内の空気はかなりピリピリしてたよ」
上杉先生も、見ているだけでも緊張したみたいです。

墨打ち準備 一番慎重に


課題は2日間かけて完成させるため
初日にミスをすると、次の日には直すことが出来ないため
選手の皆さんは何度も確認をして初日の作業を終えます。

仕上げ目地 完成間近☆


そんなこんなで怒涛の2日間も無事に終わり
ドキドキの順位が発表されました。

なんと・・・・

1位・濱田さん!!
濱田さんは専門校の17期の卒業生なんですよ〜。 
先生達も嬉しさ倍増!!ちょっぴり鼻高々!!です(笑)


2位・増田さん!!

名古屋のタイル屋さんの職人さんは
一歩及ばずだったみたいですが、皆さん大健闘だったみたいです!!

でも、普段の仕事とはまったく違う体験ができるのは
今だけ!!ですよね。
「練習中はお世話になりました。とても良い経験ができました」
っと後日、本人からお礼の電話もいただきました。


☆専門校は頑張る若き職人さんを応援します☆

投稿者 tile_school : 10:45 | コメント (0)

2009年09月29日

☆展覧会☆

INAX建築技術専門校主催
『タイルアート展覧会』


お楽しみに〜♪

*学生の作品を紹介しています。
 本当の展覧会ではないのでご注意ください(笑)









 


カラフルスター アン○ンマン
牧場 フィーバー
ドラドラ 岩手県
何だろう? 趣味!?
誰の顔?
パパ マルニシ!!
今日は何曜日 凄いでしょ!!

残念ながら・・・・
写真を撮るタイミングが悪く、全員分紹介できず・・・(涙)


田所く〜ん!!

来〜た〜よ〜!!

みつ & はち & 謎の男 の完成品はアップするけど
田所君の・・・自分で見るまでのお・楽・し・み♪
お気に入り♪
↑少し前に 田所君・みつ・はち・謎の男で行った
 タイル絵付け体験の☆完成品☆です
 田所君のは、お楽しみのためアップ出来なくてごめんなさい(>_<)

投稿者 tile_school : 11:24 | コメント (0)

2009年09月25日

余談(^□^)

昨日久々にブログをアップして、
ひとまず21期生の話はお休みかなぁ〜。
っと、思っていたのですが・・・いいネタがありました(^_^)Y

☆番外編です☆

もう、何ヶ月も前の話になります。
古川先生がベトナムに出張と言う名の里帰りに行ってきました(笑)
(古川先生は肌の色がかなり健康的に黒いので
 ベトナムの方と並ぶと間違えられることもしばしば・・・・
 なので専門校では出張=里帰りとなってます(笑))


そんな古川先生が みつ と はち のために
お土産を買ってきてくれたのが・・・コチラ
ザ!!インスタント


ベトナムで有名な『フォー』と言う食べ物のインスタントヴァージョンです!!
何度もベトナムへ出張に行っている上杉先生や古川先生曰く
「結構おいしいよ♪」
っとの事なんですが・・・みつ と はち にはなかなか勇気がなく
かれこれ数ヶ月の間、机の中に大事に保管されていたんです(^_^);;

そんなベトナムのインスタントラーメンに転機が訪れたのが、つい先日!!

なんと・・・勇気ある学生が「食べたい」と名乗りでました(笑)
その学生の名は・・・野元君!!(先日に続き再びの登場です。)
なので はち のラーメンを贈呈。

すると、すかさずお湯をin!!
お湯投入

パッケージはすべてベトナム語で書いてあり、作り方もいまいち分からないのに
あまりの堂々とした行動に はち は大笑い(^□^)

でも、よくよくパッケージを見たら電子レンジっぽいイラストが・・・!!!

まぁ、野元君はそんなことお構いなしで
「5min」の表示を頼りに待つこと5分。

そして・・・ついに・・・試食の時!!
興味深々で見ていた はち 。
作ったはいいけど、いざとなったらなかなか口へは運べない野元君。

そんなところに・・・登場!!
☆★☆上杉先生☆★☆

チャレンジャーな上杉先生は、臆することなく”パクッ”

いただきます


眉間にシワを寄せる野元君をよそに
「おぅ!!うまいっ!!」
っと大満足な顔で食堂を出ていきました。

その後、残された野元君も勇気を出して”パクッ”
そして・・・・
「味がねぇ!!」
っと叫んでいました。

でも・・・・その割りに残さず完食していたみたい(笑)
偉いですね!!

こうして、 はち がいただいた古川先生のお土産は、無事(!?)に
野元君の胃袋におさまりました。
みつ がいただいたもう1つのラーメンの行く末は・・・!!!

誰か挑戦者来られたし!!

・・・ちなみに・・・・
パッケージの電子レンジのイラストの謎は
今でも解明されていません・・・。

投稿者 tile_school : 10:50 | コメント (0)

2009年08月11日

彼の名は・・・

今朝の地震・・・ビビリました(>□<)!!!
常滑の震度は3〜4だったのですが
みつ も はち も怖くて動けず・・・唯一出来たのが、厚めの布団を被ることだけでした(T_T);

そんな話で盛り上がっていたら、谷川先生に
「大したことなかったぞ〜」っと突っ込まれました(笑)

みつ と はちはビビリ過ぎだったのか・・・
確かに はち の飼ってるワンコは、地震が来る前ではなく、地震で揺れ始めてから吠えてたなぁ・・・
やっぱりあれくらいでは大したことないのかっ!!!

さて、そんな地震にドキドキしながらもお盆休み前最後の1日になりました。
学生もおらず、世間もお休みムード全開なので、
専門校スタッフもややマイペースな感じで仕事を進めております。

だたし、そんな和み空気満載な専門校の中で1人、日々頑張っている職人さんがいます。

彼の名は大村 満昭さん
大村さん
岩手県のタイル屋さんの若き職人さんです。


今までブログには登場しなかったのですが、
実は大村さん、5月末からずっと専門校にいてある課題の特訓をしておりました。

その課題とは

技能五輪国際大会

の課題なんです!!
でも・・・国際技能五輪ってなんぞや?
っと思う方がほとんどですよね。
国際技能五輪とは、様々な職種の職人さんが国の代表として世界中から
集まり、職種ごとに腕を競い合う大会なんです!!
オリンピックの職業ヴァージョンみたいなものですね。

しかも規定で年齢制限22歳 と決まりがあるため
それぞれの国の若き職人さんが出場します。


大村さんは2回の国内予選をトップの成績で通過し、
今年の技能五輪の日本代表に選ばれたスゴイ職人さんなんです!!

そんな大村さんは9月2〜5日にカナダのカルガリーで行われる大会に向けて
専門校で猛特訓をしていたんです!!


課題は1日で終わるものではなく、4日かけて完成させますが
技能五輪の課題は普段の仕事ではやらないような細かく、複雑な柄で
正確な仕上がりが要求されます。
初課題 お見事!!


さらに練習と同じ課題が出るわけではないので
当日の図面を見て即座に判断して作業しなければいけません。

そのため、大村さんは色々なパターンを想定して色々な課題を作っては壊し・・・作っては壊し・・・。
カナダカラー

☆カナダ☆

そんな大村さんを指導するのが浜本さん。
普段は優しい雰囲気と面持ちですが
指導となると的確で分かりやすく指導してもらえるので大村さんの強い見方です!!

そしてもう1人、伊藤さん。
とても元気な伊藤さんはサポート役で、カナダにも大村さんとともに行き
大村さんのサポートと、緊張をほぐすために全力を注ぎます(笑)
三人揃って
そんな大村さんに
「課題で難しい所は?」っと聞くと
「床や階段部分です。なかなか目地が通りません。」
っとやや渋い顔・・・。
「自信の程は?」っと聞くと
「入賞できるように頑張ります!!」
っとしっかりと答えてくれました(^−^)♪

専門校での特訓も今日が最後です。
今月末にはカナダに飛び、来月はいよいよ決戦です。

緊張とプレッシャーは普段の仕事では絶対に味わうことがないくらい
壮絶なものだと思いますが
そんなプレッシャーも見方につけて、ぜひとも頑張っていただきたいですね☆★☆★☆★

みつ も はち も、もちろん専門校スタッフ全員で大村さんの勇士を応援しようと思います!!


★Fight★

投稿者 tile_school : 13:58 | コメント (0)

2009年08月05日

帰省

夏です!!
夏と言えば・・・花火です☆★☆
先日、はち は地元の花火大会に行ってきました!!

桟敷の特等席で見てたのですが・・・・やられました(=□=)!!
|||ゲリラ豪雨|||ですよ!!

予報で雨が降ると言っていたので合羽を持って行ったのですが・・・あまり役にたたず(涙)
でもっ!!
花火は綺麗でしたよ〜♪感動しました☆

さてさて、専門校では楽しいバーベキュー大会から数日がたって
学生も暑さとジレンマと戦いながら日々の技術向上に精を出しておりました。

そんな学生達も、お盆休みのため地元に帰ることになり
帰る日が近づくにつれて学生も心なしか元気が出てきていました!!
学生は地元半田の学生もいれば、岩手の学生や、はたまた石垣島からきた学生もいます。

みんな4月に入校してから1度も地元に帰ることなく頑張っていた分
「帰ったら何をする」
っと色々計画を立てていたみたいです♪

・・・が!!
タイル職人の世界はそんなに甘くないぞ〜!!
帰ったらしっかり仕事が待っています(T_T);
(ちゃんとお盆休みもありますよ〜。安心してねっ)

しかも、今は1番暑くてツライ季節。
同い年の友達が長期のお盆休みで楽しそうに過ごす中
汗だくで現場を動き回るのは肉体的にも、精神的にも辛く
この時期に挫折してしまう学生も少なくありません(+_+);;

学生は帰れる嬉しさと、ちょっとの不安を抱えて地元への帰路につきます。
(みつ と はち の予想では  
帰れる嬉しさ:仕事の不安→7:3 でしょうか・・・)


しばらくは実習場ともお別れのため
最後は今まで使った道具や実習台をいつも以上に綺麗に掃除していきました。






道具は大切に しっかり手入れ

はち が職人時代に親方に言われた言葉で

『腕のいい職人は道具もしっかり手入れしてある』
っと何度か聞いたことがありました。

その話を学生にすると、道具を磨く手にもいちだんと力が入っていました。
学生のタイル職人への意気込みが伝わってきますよね。

匠っぽい!?
↑立派な職人オーラが出ていて みつ と はち のお気に入りショットです


そしていよいよ帰れる時間!!
学生はみんな大きなバックを持ってウキウキしてました♪








嬉しいな〜♪ 旅に出ます
石垣に帰るのでラフな格好です。
      さすが南国!!
帽子は盛合君のトレードマーク。
いくつ持っているのか・・・気になります!!


学生は地元に帰り数日間ですが実際現場に出てみて、
専門校と現場とのギャップを痛感すると思います。
・・・が、ぜひとも頑張って、そして楽しんできてもらいたいですね〜(^−^)

お盆明け、17日に16人全員が元気に、そしてちょっっぴり成長して
帰ってきてくれるのを みつ と はち は楽しみにしておりま〜す。


投稿者 tile_school : 10:51 | コメント (0)

2009年08月04日

激励会開催!!

やっと梅雨が明けました!!

いよいよ夏本番で、現場で働く人にはと〜っても辛い季節です(>_<);;;

でもっ!!
来週からお盆休みになるので みつ と はち はちょっとウキウキしております。
(・・・・特に出かける予定も無いのですが・・・)

専門校では、お盆休みに入るため学生も少しの間地元に帰ります。

地元では、早速現場に出る学生達。
そんな学生を激励するため、専門校でバーべキュー大会を開催しました!!

その日は朝から学生の皆さん浮き足だっていましたが
バーベキューは終業後なので、いつもと同じように実技の授業をしました。
(その日の課題は、実習台全面のタイルの割付け・小口タイル張りでした。
 また後日ブログにアップしようと思いま〜す。)

そして・・・片付けもいつもより心なしか早かった気が・・・(笑)


専門校のバーべキュー大会は準備から片付けまで
先生と学生とみんなで役割分担して行います。
買出し・野菜のカット・火おこしなどなど。
終業後からのバーベキューのため学生の準備もかなり手際が良かったです(^−^)b
手際の良さは普段のタイル張りの訓練の賜物ですねっ!!

ただ・・・・やっぱり男の子(!?)だからか、包丁を握る手つきや、
野菜の切り方はちょっと・・・・見ているこっちがドキドキでした。






火は任せろ!!
↑マメな上杉先生は小まめに火のチェックをしてくれました

いよいよ、バーベキューが始まると・・・・・・

学生が豹変!!!

いつもはあまりしゃべらない学生も、普段から元気な学生も
かなりハイテンション♪♪♪
大量に買ってきた肉や野菜がどんどんなくなります!!

いざ!吟味

そんなハイテンションな状態でも、飲み物を持ってきてくれたり、
焼けた肉をとってきてくれたり・・・・心優しい学生に感動しました☆☆☆


みつ と はち がビックリしたのは
学生の豹変っぷりもですが、【怖いもの知らず】といえる位の絡みっぷりでした。
男の先生はともかく女性のスタッフとも手をつないだり肩を組んだり。










はっちゃけ中
笑いすぎっ!?
↑田所君はカメラを向けると変顔ばかり(笑)
↑上杉先生が飲ませようとしてるのは・・・油!!

1番ビックリしたのは『あ〜ん』と肉を出すと、素直に食べてくれた事!!
ちょっとビックリでしたが遠慮されるより嬉しいし、ちょっと学生が可愛く見えました(^-^)

学生同士も普段話さないような話で盛り上がったり、
技能五輪の練習に来ている大村君(普段はほとんど話せません)に
タイル張りについて色々アドバイスを受けたりしてたみたいです。



記念に一枚

バーベキューは2時間ほどでお開きだったのですが、
学生を激励するはずが色々な話をするうちに先生が激励されることもあったり・・・なかったり・・・。
先生にとっても、学生にとっても本当にイイ思い出になりました!!


投稿者 tile_school : 09:31 | コメント (0)

2009年07月23日

大感激2連発!!

皆既日食でしたよっ!!
46年ぶりとか・・・。

みつ はバッチリ見ました〜♪もう、大興奮ですっ!!
はち は・・・残念ながら全く見れませんでした(涙)

予報では天気が悪いとのことだったので「見えないでしょ〜」っと
暢気にしていた はち のミスです・・・悔やんでも悔やみきれません!!!

専門校でも、皆既日食が話題になりました。
当日、その時間は実習中だったのですがわざわざ休憩時間をズラして
先生も学生もみんなで日食観察。

常滑もやや曇りだったのですが、雲の切れ間からイイ感じに日食が見れました!!


もちろんデジカメで撮影している学生も!!
(あっ!!危ないので皆さんは真似しないでね。もう終わったけど。)

上杉先生もMYデジカメで撮ってくれたらしいのですが・・・上手く撮れず(>_<);;
なので、小川さんに聞いたところ、すっごく素敵な写真を撮っていたんです!!


神秘的

神秘的ですよね〜。
なかなかこんな写真は撮れないですよね。
一生の思い出ですよ〜。
小川さん!!ありがとう☆


そしてもう1つ!!
専門校に素敵なプレゼントが届きました♪

ザッ!南国!!

石垣島から来た大嶺君からいだたきました。
立派な マンゴーとパイナップルです。
ここらではなかなか無いですよね〜。


思わず、面白写真も1枚記念撮影♪  ↓↓↓↓↓

古川先生とフルーツのコラボ

そして、あまりの嬉しさと甘〜い匂いに誘惑されて早速食べることにしたのですが・・・・
・・・・・・・どうカットする!?

普段、こじゃれたフルーツに慣れてない みつ と はち は困りました(T_T);

そんなところに大嶺君登場〜!!
爽やかな顔で「僕が切りましょうか。」っと一言。
やっぱり南国フルーツは地元の子にお願いするのが1番!!
ってな訳で、大嶺君にカットしてもらいました(^−^)Y

これがまた、マンゴーを優しく、パイナップルは豪快にカットする大嶺君がカッコイイ!!
みつ と はち は思わず大嶺君に惚れるところでした(笑)

料理人・大嶺

そしてマンゴーとパイナップルを食べた先生方も「おいしい」「甘い」と大喜び♪


先にいただき

以外だったのが、パイナップルの芯まで甘くて食べられたこと。
藤井先生が、芯をシャキシャキ言わせながら残さず完食っ!!


パイナップルは明日のお昼に学生にも出そうと思います。
学生の喜ぶ顔やリアクションを考えると、今から楽しみですっ(^−^)〜♪♪


投稿者 tile_school : 16:12 | コメント (0)

2009年07月09日

師弟愛

専門校は土日・祝日休みです。
そのため、学生は土日を色々な事をして楽しんでいるみたいです♪

何人かの学生に
「土日とかは何をしているの?」
っと聞いたところ・・・

M君→映画を見に行きました。
    (某人気アニメを見たらしいです。)
Oさん→ジムに通ってます。
    (休みの日だけでなく、平日も通ってるんですって!!)
T君→ケッタで内海海岸まで行って来ました。
    (寮からは片道2時間半かかったと言ってました(汗)
     しかも、泳いだり遊んだりは無く、ただ行ってきただけ・・・)

*ちなみに、ケッタは三河地方の方言で自転車のコトです。


学生は移動手段がケッタしかないので、ケッタでモリモリ移動しているみたいです。
でも・・・・そんな事が出来るのも若いからですよね〜。
車生活にドップリ浸かった みつ と はち には出来ません(>_<);;

そんな学生達と専門校の先生との間には、最近素晴らしき師弟愛が生まれていました☆


ある日、牟礼君が事務所にやってきました。

どアップ!!

↑カメラを向けたら近づいて来てくれました

そして「先生〜、足の巻き爪が痛い」っと一言。
それを聞いた上杉先生が
「医者に行くか?でも、医者に行ったら確実に爪を剥がされるぞ〜!!ホントだぞ〜!!」
っと言いながらも、自分のデスクからMY爪切りを持ってきて
「足、見せてみ〜。」
と言ったかと思うと、牟礼君をイスに座らせ、優しく足の爪を切りはじめました。
しかも、メガネをはずすほど気合を入れて(笑)

先生気をつけてね もう痛くないよ

その姿を見た みつ と はち は大爆笑!!!
他人の足の爪を切ってあげる先生なんてそうそういないですよね。
大爆笑しながらも、美しき師弟愛に感動!!

その後、牟礼君が「足が痛い」と言うことはなくなりました。
師弟愛が深爪をも撃退したんですね。

投稿者 tile_school : 16:37 | コメント (0)

覚えていますか?

最近、学生から「ブログの更新はまだ?」と急かされつつも
楽しみながらブログを書いている みつ と はち です(^−^)

学生も予想以上に楽しみにしてくれているみたいで
学生の間での議題
”どうしたらブログに自分の写真が載るか”
を考えてるみたいです。

そんな訳で はち が写真を決めるポイントを学生に教えたら
すかさず実行していました(笑)


そんな可愛い一面をもつ学生達ですが
今回は2人の学生をピックアップしてみました!!


皆さん覚えていますか?


昨年12月20日に専門校で体験入学を開催しました。
(・・・・・初の試みで、先生もドキドキしっぱなしだったなぁ〜・・・・・)

そんな体験入学に地元の半田と、はるばる東京から2人の方が
タイルの世界に興味を持って体験に来てくれました。

かわいく出来ました! 集中してます!


さてさて・・・・そんな体験入学も気が付けばもう半年も前のお話です。
その後の2人の行く末は・・・・・・気になりませんか?

実は・・・・


もう気づいているかもですが・・・・・


なんと・・・・・


2人ともタイルの世界に入り、只今専門校で基礎を学んでいる真っ最中なんです!!!!
体験の時は「興味を持ちました」っと はな や はち を喜ばせてくれましたが、
今は「興味」→「目標」に変わり、体験に来たときとは服装はもちろん
気持ちも取り組み方も違いセメントまみれになりながらも頑張っています!!

2ショット

           左は野元君、右が小川さん  
野元君は2ショットに照れて緊張しながらも写真を撮らせてくれました。


入校して1週間した頃に書いてもらった作文でも
野元君は
      「早く現場の先輩みたく綺麗にタイルを張れるようになりたい
      今は上手くいかないけど、何度も練習して技術を自分の物にしたい」

小川さんは
      「経験豊富な先生にタイル張りのコツを教わって、
      早く綺麗にタイルを張れる技能士になりたい」

っと、専門校のスタッフを嬉し泣きさせてくれました(喜)


今年は16人の学生が日々競い合いながら頑張っています!!
16人が仲間であり、ライバルです!!
みんな〜青春しろよ〜!!!


投稿者 tile_school : 15:06 | コメント (0)

2009年01月09日

再びのテレビ放映!!

寒いと眠くなりませんか?
「はな」です。

さて、本日はブログ更新予定がなかったのですが
急遽、専門校が再びテレビで取材されることになったので
速攻ブログを作成しております。うひ〜。

残念ながら今回も名古屋テレビなので地域限定です。
しかし!!今回は生放送!!
放送日は・・・

 1月13日(火)名古屋テレビ
  「どですか」 AM7:30〜 

           東海地区の方は是非ご覧くださ〜い。

正月太り
正月太りIITAくん

投稿者 tile_school : 17:35 | コメント (0)

2008年12月08日

テレビ放映の反応

テレビ放送、ご覧いただけましたか?「はな」です。
残念ながら東海地区のみの放送だったので、このHPに放送の動画を掲載しようと思ったのですが・・・
著作権の関係でNGでした。
がっかり。

学生はテレビが自宅になかったり見逃したりしていたので、
金曜日授業が始まる前に録画してあったビデオを全員で観ました。
1人が映る度に大歓声が上がり、朝からかなり盛り上がりました(笑)
皆さん、本当に根っから明るいです!
やはり自分たちが映っていたのは嬉しいようで
照れながらも「コピー、OKですか?」と何人からか声が上がりました。
家族や親戚に見せてあげるんですって。

放送の内容は・・・
ここ最近の不景気の煽りを受けて失業した定住外国人が、新しい職に就くためにタイル張りを学んでいます!
といったものでした。
私が「おぉっ!」と思ったのは、キャスターの方が
「今は景気が谷になっていますが、これから山に向かっていくのに人材を育成していかなくてはならないと映像を見ていて思いました。」
といったコメントをした事でした。
まさにその通りで、日本人のタイル張り職人にもあてはまることだと思いました。

★おまけ★
今回は掲載できる画像がないので、昨日はなが見つけた「オロナインお徳サイズ」をご紹介します。

おろないん
 500gで超特大です!!
 100gサイズを買いに行ったのに、そのおもしろさに惹かれ購入しちゃいました。
 ちなみに小さい方は上杉先生ご愛用の30gサイズです。
 16倍!!

投稿者 tile_school : 16:40 | コメント (0)

2008年11月19日

インターナショナルな

最近一気に寒くなってきましたね!
寒さが苦手で日に日に着込んで丸くなっている「はな」です。
本日のテーマは「インターナショナル!」です。

昨日専門校では、愛知県が主催、専門校が訓練場所という【定住外国人対象訓練科コース】の面接が開催されました。
12月1日から3ヶ月間、専門校でタイル張りの技術を身に付け、その後タイル会社に就職します。

本日面接にみえた方は9名。
ブラジルの方が7名、ペルーの方が1名、中国の方が1名とインターナショナルです!
「はな」は趣味で中国語を勉強しているので、待ち時間についつい話しかけてしまいました。
外国の方にその国の言葉で話しかけると、いつもぱっと顔が輝き、とても嬉しそうな顔をされるので私もチョット嬉しくなります。

面接では、皆さんとても真剣な表情で「頑張ります!」とヤル気いっぱいです。
話を聞くと生活がかかっている方が多く、ここ最近の不景気の煽りを感じずにはいられませんでした。

そんな中で約1名、面接会場の専門校に辿り着けない方がみえてチョット大変でした。
駅周辺で迷っていると何度も電話があり、先生が迎えに行ったのですが巡り会えず。
入電があってから1時間後、やっと出会うことができました。
後で聞いたところ、その方が迷っていた駅周辺は「中部国際新空港駅」で、先生が迎えに行ったのは「常滑駅」だったんですね。
言葉が通じないとやっぱり誤解が生じるものだと痛感しました。

そんな感じで昨日はいろんな国の言葉が飛び交った専門校でした。

面接の様子 面接が終わってホッとして1枚

投稿者 tile_school : 09:54 | コメント (0)

2008年11月07日

IITAって何?

はじめまして。
この度「IITAブログ」を担当することになりましたスタッフの「はな」と申します。
よろしくお願いいたします。

第一回目のテーマは「 IITA って何?」です。
IITAとは、INAX建築技術専門校を英訳したものの頭文字をとったもので

  ・I → INAX
  ・I → Institute of
  ・T → The Tiling
  ・A → Arts

直訳すると「イナックスのタイル美術研究所」といったところです。
この頭文字の「IITA」をそのまま呼んで通称「IITA(イイタ)」と呼ばれています。
専門校のイメージキャラクターIITA(イイタ)くんはここから誕生しました。
IITAくん共々、よろしくお願いいたします。

IITAくん

投稿者 tile_school : 10:08 | コメント (0)