INAX建築技術専門校のページへ

« 2010年09月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月28日

いざ!本番!!

こんにちは〜。

今回は先日、結果だけですが先にお知らせさせていただいた


”技能五輪国内大会”


の当日の様子をお送りしたいと思います。

出場選手は7名。
皆さん20代前半の若き職人さんで全国各地から
神奈川に集まってきました。

専門校の卒業生でもあり、専門校での練習会で
上杉先生の厳しくも愛のある指導を受けて挑んだ
大嶺君、柏原君、田所君の3人も気合十分で本番に挑んだようです(^−^)/

専門校からも秋本センター長と上杉先生が
3人の応援+大会の見学に行ってきてくださいました。
なので、今回の写真は秋本センター長と
上杉先生が撮ってきてくださった写真です☆





会場は建物の中で、誰でも自由に見学できる!!
っと言うこともあって、沢山のお客さんが見学に来ていたみたいです。

会場の入り口には課題の見本。
見本
↑見学に来たお客さんは大きな課題にビックリ!!しつつも
普段ほとんど見る事が無いタイル張りに感激していたみたいです☆

出場選手の皆さんは”技能五輪”のプレッシャー、
審査員の方の厳しい視線と沢山のお客さん。
さらには他の選手もすぐそばで作業しているため
かなりの緊張との戦いにもなっていたようです(>_<);;
こんな雰囲気



そんな中でも、いつも通り・・・いやいや、いつも以上の作業をする選手の皆さん。

まずは1番の大仕事!切物作成
緊張で最初の頃は手も震えそうになったとか・・・。
落ち着いて・・・

それでも、しっかり・キッチリした切物が切れるのは
さすがプロ!!ですね(^−^)b

ここで、田所君が見せた小技!!
切った切物を並べて、マスキングテープで留めていました。
ザッ・小技
こうすることで沢山ある切物が混ざる事もなく、張る時の作業効率も
断然早く、やりやすくなるそうです!(解説・上杉先生)


大嶺君、柏原君、田所君も
”焦るとミスやケガの元”っと言うことを肝に銘じ
一瞬も気を抜く事なく作業を進めます。
プロの顔
↑写真だけでも張り詰めた雰囲気が伝わってくる1枚で、
みつ と はち お気に入りの1枚になりました



半日がかりの切物を切ったら、すぐさまタイル張りの作業に入ります!!

大きな壁に接着剤を塗り、塗った接着剤が乾く前にドンドン張っていきます。


 


アッと言う間 本領発揮!
↑早く、綺麗にタイルを張っていきます。
 張るのはタイル職人の本領発揮!!
↑アッと言う間にここまで張り終わり!! 
 見ているお客さんも食い入るように見とれていたとか♪
 (これまた上杉先生談)



作業は数日間かけて完成のため、秋本センター長と上杉先生が
応援に行った日に撮れた写真はここまで。
結果は2つ前のブログで紹介した通り。

3人とも金賞を目標にしていたため結果に悔しがっていましたが
なかなか体験できない貴重な経験が出来たみたいです。

投稿者 tile_school : 11:14 | コメント (0)

2010年10月26日

玉掛け作業

先日・・・ワンコの爪を切ろうと奮闘していたら・・・
手を噛まれました・・・(T_T)

まさに、飼い犬に手を噛まれる!!

思わず叫びましたよ!!

なんじゃこりゃ〜っ!!!!

でも・・・翌日お昼休みにその話をブラジル生の2人にしたら・・・
笑われました。。。

さてっ!
気を取り直してっ!!


今回は、玉掛け作業の紹介ですっ☆


”あれっ?”っと思った方もいるかもしれません。
実は前回の最後に「次回は高所作業車の紹介です!」っと
予告をしていた はち ですが、予告を無視しての玉掛け作業の紹介です(笑)




皆さんスッカリお馴染みの玉掛け作業。
もちろんブラジル生の2人も学科と実技の講習を受けていただきます。

今日紹介するのは午後から行った実技講習の様子です♪
担当は今回も竹内先生。
あっ!他の講習は上杉先生や東先生もやってますよ!
竹内先生だけじゃないですよ〜(汗)



操縦者が竹内先生、そして合図・誘導がアンドレさんとジョージさん。

玉掛け作業はしっかりバランスを取って、操縦者に正しく合図を送らないと
他人をも巻き込む事故になりかねません!!
なので、2人ともいつも以上に真剣でした。





ここです!  ←しっかり合図をして、荷物を
降ろしたい位置を操縦者に知らせます。
バランスを見ながらゆっくり降ろします。
勢いよく降ろすと衝撃でタイルが
割れてしまう事もあるんです(>_<);;→
ゆっくり〜ゆっくりぃ〜



アンドレさんとジョージさん。
さすが年の功!!っと言うべきか、前回のウインチ講習に続き
今回の玉掛け作業も覚えるのが早いっ!

っと言う訳で・・・ちょっと難しい課題をだした竹内先生。
レンガで囲いを造り、その中に荷物を降ろしてもらおうと言うもの。
ギリギリ!!

これがまた、ギリギリの幅で囲いを作る竹内先生っ(汗)
ス・・・スパルタです(>_<);;


アンドレさんとジョージさん。
交互にチャレンジ開始ですっ!!

さぁ〜て、どれだけ苦戦するかなっ♪
っと、ちょっぴりニヤニヤしてしまったスタッフ一同(笑)
チャレンジ中




・・・結果・・・
かなりスムーズに作業終了〜。
チャレンジ終了〜
↑見てみたら、本当に荷物ギリギリで
みつ も はち もビックリ!?
竹内先生は予想以上のスムーズさにビックリ!?



アンドレさんとジョージさんの腕の良さを再確認して本日の作業は終了。

アンドレさん、ジョージさん、そして竹内先生!!
半日外での作業、お疲れ様でした(^−^)♪




おまけ。。。。

今回も竹内先生のダンディー写真を☆GET☆です♪

「はち がいないから写真撮られないと思ってたのに〜」
っと油断していた竹内先生!

甘いですっ!!
竹内先生のサングラス姿のファンは はち だけではないですよ〜(笑)
ゲット☆


投稿者 tile_school : 15:45 | コメント (0)

2010年10月25日

速報です!!

22日、金曜日から本日まで、


神奈川で技能五輪全国大会が開催されていました!!

そしてたった今、上杉先生のもとに電話が・・・!!

電話の相手は柏原君だったそうです。

技能五輪の結果は・・・


見事2位




専門校でも、朝から皆が
「連絡がまだ来ない・・・」
「まだ来ない・・・」

「も・・・もしかして・・・」
っとソワソワ・・・(>_<);;

柏原君からの電話はそんな中での一報でした!!

専門校での練習最後の日に
”先生!メダルを取ってくるよっ!!”
っと言って旅立った彼らの言葉がパァ〜 っと思い出される
みつ と はち(^−^)♪




本当に
おめでとう




大嶺君と田所君もかなりの奮闘ぶりだったみたいです!!

3人とも、お疲れさまでした(^−^)




尚、大会の様子はこれまた後日紹介しま〜す!

投稿者 tile_school : 15:40 | コメント (0)

2010年10月20日

陽気な2人

ブラジルの学生さんが来て、3週間が経ちました。

アッ!と言う間です。

入校してからの様子をなかなかお送りできなかった
みつ と はち のコンビですが・・・(ほぼ、はちですかね・・・汗)
今回、モリモリお送りしようと思います(^−^)♪♪♪

とても陽気なブラジル生のアンドレさんとジョージさん。
向上心が高く、学科の授業も実技の授業も
とても頑張ってくださってますっ!!

しかも・・・先月までいた22期の学生とは、これまた違ったテンションで・・・
真面目な中にも、陽気な雰囲気での授業の日々です☆


先日、特別教育の授業を行いました。

受ける科目は日本の学生さんとほぼ同じです。
ただ・・・毎度の事ながら・・・やっぱりオールひらがな!!なので・・・ぶっちゃけ読みづらいっ(汗)

1期・2期で色々学んだ先生方は、
先生用の漢字バージョン
生徒用のひらがなバージョン を用意しました。エッヘン☆ 
あっ、いまさら・・・遅い・・・ですかね・・・(笑)

色々と試行錯誤をしつつの授業ですが、
今回ご紹介するのは巻き上げ機の講習の様子です。

巻き上げ作業は”ウインチ”という機械を使って、材料などを上げ・下げします。
もちろん、簡単な操作とは言え一歩間違えば大事故!!なので
学科も実技もしっかり講習を受けていただきます!!
種類も色々ですよ

機械の説明から始まり、操作の方法、合図の仕方などを竹内先生が
ゆっくり丁寧に説明し、2人にしっかりと理解していただきます。
ふむふむ

授業の様子を見学しに行くと、
アンドレさんもジョージさんもとても覚えるのが早く
スイスイと作業をこなします。

もちろん、合図の声はとても大きく文句なしっ!!でした。
ストップ!!



ここで、カメラマンはち登場!!
張り切って☆素敵☆な写真を撮ろうと構えていましたが・・・

常に動きながら作業していたため、なかなかベストショットが撮れず・・・(>_<)
ヤキモキしているところに助け舟を出してくださったのが竹内先生♪

アンドレさんに
「写真を撮りたいから合図のところで止まって」っとお願い。
「はい、いいですよ〜」っと笑顔で答えてくれるアンドレさん(^−^)

・・・が、ガッツリカメラ目線!!(笑)

竹内先生が「違うよ〜。ちゃんと荷物を見てね〜。」っと
声をかけると、ハッ!と気づいたアンドレさんは気恥ずかしそうにしつつも
しっかりポーズを決めてくださいました(^−^)
ザッ!カメラ目線!!
↑かなり素敵な笑顔のカメラ目線です☆
 竹内先生が大ウケしながら「違うよ〜」っと声を掛けに行っていました(笑)
 なので、写真の右側にちょっぴり竹内先生の手が入ってます(笑)
 はち 、久々の大爆笑でした(^−^)

真面目風
↑こちらは真面目に作業中のベストショットな1枚です!!
 いつもカメラを構えると、ベストショットな立ち位置で止まってくれます(^−^)b
 なので はち も大助かりっ☆です。


アンドレさんもジョージさんもかなりの速さで巻き上げ機作業を習得!!
無事にテストも合格しました!

この調子で特別教育の講習は続きます。
次回は、引き続き特別教育”高所作業車”の
実技の様子をお送りしたいと思います。

おっ楽しみに〜♪

投稿者 tile_school : 11:20 | コメント (0)

2010年10月13日

狙うは上位!!

今回は、先週まで専門校で技能五輪の練習に励んでいた
3人の職人さんの続編!?をお送りしま〜す(^−^)/

9月27日からの2週間。
長いようでアッという間でございました!!

毎日毎日、技能五輪の練習に励む3人・・・。
はち が見に行くたびに仕上がりが上達しておりましたよっ↑↑↑

練習は先週末までミッチリ行われ、
大嶺君・田所君・柏原君は練習を終えてからの帰路となりました。

大嶺君

↑石垣から来ました大嶺君です。
負けず嫌いで他の2人に負けまいと頑張っていました!
自分にとても厳しく、練習中は声も掛けれないくらいの迫力でした!!


田所君

↑千葉から来ました田所君です。
普段は番頭さんですが今回は職人として出場です。
他の2人に追いつこうと必死に頑張っていました!


柏原君

↑長野から来た柏原君です。
上杉先生と漫才みたいな会話ばかりしていましたが
タイル張りとなると別人のようになるギャップにビックリ!?です。


専門校での練習最終日の前日。
懐かしいのと、五輪の激励を兼ねて練習終了後に専門校スタッフと3人とで
ちょっぴりお出かけしてきました♪

練習している間はほとんど話しをすることなく
とにかく黙々と練習に励む3人だったので
ゆっくり話すのも久々で、ついつい話も盛り上がります!!

そこでやっぱり登場するのが上杉先生の天然っぷりです(^−^)
ある日、柏原君がせっせと切物を切っているときに事件は起こりました!!

切物を切る柏原君の隣に来た上杉先生。
切れ味の悪くなったカッターの確認にと柏原君が切った
タイルの切りカスを使って確認していたのですが・・・
なんとっ!!
上杉先生が切っていたタイルはゴミではなく、
これから使うためにせっせと切っていたタイルなんです!!
もう・・・笑うしかない柏原君(笑)
そして、その話を聞いた みつ と はち も大爆笑でした☆
間違えて切ってしまったタイルは上杉先生がちゃんと切り直したそうです

最初はそんな面白話だったのですが、気が付けば話は真剣にタイルの話に・・・(笑)
職業病なんですかねぇ〜(^−^;;)
なんだかんだ言いつつ、スタッフも3人も


タイルが好きだ!!


っと言うことが判明(笑)
「どうして皆はこんな素晴らしいタイルの魅力がわからないんだぁ〜!!」
っと、タイルの魅力をアツク語っておりました。

そんな光景を みつ は冷静な目で見ていたようです(笑)


技能五輪の本番は10月22日〜25日。
そのうち競技を行うのは23・24日。

大嶺君・田所君・柏原君の3人は相当緊張しているみたいですが
「先生にメダルを持ってくるよ!!」
っとかなり嬉しい言葉を残して帰っていきました。

3人とも落ち着いて、全力を尽くして頑張ってください!!
愛知から頑張れオーラをみんなで送ります!!

最後に気合の入る一言・・・
かまへん!!かまへん!!(笑)

投稿者 tile_school : 13:44 | コメント (0)

2010年10月07日

40歳の生徒さん

先日、蚊に刺されてばかりだと思っていた はち ですが
はち 以外にもう1人・・・竹内先生も蚊に大人気!!らしく
かなり刺されております(笑)

はち と竹内先生2人でパチンッ!パチンッ!!っと
しょっちゅう手を叩いてばかりです\(>ロ\)(/ロ<)/

そんな中、専門校には新たな生徒さんがやってきました(^−^)

今回、3期生となる定住外国人の方々です。
今回は・・・2名。
2人とも男性です。年齢は40代。
10月から3ヶ月間、専門校でタイル張りについて色々と学んでいただきます。

9月に面接を行い、入校を決めたのはそのうちの2人の方でした。
はち もちょっっぴり面接を見学しましたが・・・
やっぱり第一印象は・・・コワイ・・・。ヒィィィ〜
顔が怖いとかではなく、何なんでしょうねぇ〜・・・目力と体格でしょうか。
試験中!?
↑最初はいつも緊張します!!
 妙な迫力に、なかなか話かけられません(>_<);;



そして10月。

いよいよ2人のアラフォー学生の入校です(笑)
ささやかですが、入校式も行いました。

センター長のお話があり
ファイト!!

続いては、来賓の方がお話をしてくださいました。
こんにちは

「こんにちは。
今回は2人と言う少ない人数ですが2人だからこそ
しっかり、丁寧に指導が受けられると思います。
せっかくの機会ですから今日から3ヶ月間、しっかり学んでください。」

と言う話に、ブラジル生の2人ともしっかりうなずいて聞いていました。
さらに話は続き

「本日は通訳さんが来てくれていますが
お2人とも日本語がとても堪能ですので、
先生方ともしっかりコミュニケーションが取れると思います。
でも、もし何かあった時やポルトガル語が話したい時などは
気軽に相談や連絡をください。」

っと言う言葉に1番深くうなずいていました。
うんうん

やっぱり、母国語が通じると言うのは心強いものなのですよね。
1度も海外に出たことがない はち は想像しただけで何だかしみじみしてしまいました。


その後にはスタッフの簡単な自己紹介。
スタッフが自分の名前を前の黒板に書くと
2人とも、早速メモを取っていました。

・・・が、面白いのはそのメモ!!
入校式だけだったため、ノートなどは持っていなかったみたいで
なんと、持っていた封筒の裏に書いていたんです!!
面白メモ

はち がすかさず写真と撮りに行くと
「字が下手なので恥ずかしいです」っと可愛らしい一言♪♪♪
そんな可愛い発言に怖いイメージは一気になくなり、
キューンとしてしまう はち(笑)
やっぱり外国の方はとっても陽気です!!

こうして、新たな学生(学生と言っていいのか!?っと言う年齢の方ですが) を迎えた入校式は無事に終了。
次の日からは早速授業が始まります。

ブラジル生の陽気さにどんな楽しい授業が始まるのか
楽しみな みつ と はち です(^−^)♪

投稿者 tile_school : 15:34 | コメント (0)

2010年10月05日

ライバル!?

こんにちは〜。
最近、涼しくなってきたせいか、やたら蚊に刺される はち です。

今年の夏は以上に暑かったせいで蚊も少なく、
ほとんど刺されることがなくて安心しきっていたのですが・・・
ところがどっこい!!

涼しくなった最近、やたら刺されます(>_<);;
まったくヒドイ話だと みつ に八つ当たりをしつつ仕事をする はち です(笑)

そんな はち は放っておいて・・・
今回は前回に続いて技能五輪で頑張る職人さんを紹介しようと思います!

先週から2人でひたすら練習に励んでいた大嶺君と田所君。
今週から、なんともう1人参戦!!
彼の名は柏原君!!

柏原君も、なんと専門校の卒業生だったりします(^−^)
20期生。
なので先週から専門校に来ている大嶺君と田所君より1年先輩なんです。

上杉先生や はち はすでに顔見知りなので、顔を見るなり
「久しぶり〜♪変わってないね〜(笑)」っと気軽な挨拶。

さらには、ここでは言えない”さすが職人!!”っといっても良い位の
際どい発言も飛び出しての会話となっておりました(爆)

大嶺君、田所君からしてみたら、自分よりも経験年数が長く専門校の学生としても
先輩にあたる柏原君に結構ドキドキしてるのでは!?
っと思いつつ練習を見に行くと・・・
意外や意外、3人黙々と作業しておりました。
さすがです!!

ただ・・・3人の初カラミに興味心身だった みつ と はち は・・・ちょっとつまんないっ(笑)


さてさて、ライバルが増えた3人は本日も頑張って作業しております。
いくら同期でも、先輩・後輩でも負ける訳にはいかないと、事あるごとに
「まぁ、優勝はオレだけどねっ!!」っと戦いムードで暑い火花が散っております!!

そんな中での作業ですが、今週はとにかく張ります!!

まずは壁。
図面を見ながら、柄や寸法を間違えないように確認しながら張っていきます。
張り張り
タイルを張るのは、普段の現場での作業と同じなので
そんなに難しいことはありません。
”接着剤を塗ってタイルを張る”の繰り返し。
なのに仕上がりが上手くいかないのは、やっぱり・・・切物・・・ですかね・・・。
切り切り

正確に墨をして、正確に切ったつもりでも
少しのズレが仕上がりに大きく影響し、
張ってみたら目地が綺麗に収まらなかったり
また、物凄い枚数があるため、うっかり墨を間違えて
その間違いに気づかないままタイルを切ってしまうと言うミスも出てきます。

3人とも「墨をしている時や、切っている時は、しっかり確認しているはずなのに・・・」
っと頭を抱えることもしばしば。
本番では、切物を切りなおす時間もなければ、タイルも余分にはありません。
1つの間違いが取り返しのつかないミスになってしまうのです。



切物その1 切物その2

↑2枚の写真。同じ切物ですが違いが分かりますか?
 実は、どちらかが正解で、どちらかが・・・残念!間違いなんです(>_<);;

でも、同じ間違いを2度としないのが職人です。
3人も1度間違えたことは次からはビシッと直していきます!!

そして、壁が終われば次は床タイル張り。
床のタイル張りも結構クセモノなんですよ(^−^);;

なんせ、下地から自分で作成しなければいけません。
特に水平に作るのは結構難しいんです。
だた、砂を広げて定木で撫でたら☆完成☆っと思ったら大間違い!!
どの方向から定木を当てても水平。
かなり至難の技ですよ!!
何度も何度も作っては確認し、綺麗に出来ていなければ
また作り直し・・・。


下地が完成したら1日乾かしてタイル張り。





力がいるよ 間違え厳禁!
↑床用のモルタルを練ります。
結構沢山いるので、大きな桶の中で
一度に練ります。
豪快です!!
↑糸を出し、図面と睨めっこしながら
張っていきます。
下地が真っ直ぐでも張り方が
適当では仕上げが綺麗に出来ません!!



今年の課題は床タイルにも柄がっ(@_@。
しかも結構複雑!!

とにかく少しでもコツを掴もうと頑張る3人です。

専門校での練習期間はあと3日・・・。
歳の近いライバルと一緒の練習。
日々上達している3人に期待が高まる みつ と はち です。

投稿者 tile_school : 15:44 | コメント (0)

2010年10月02日

避難訓練

いよいよ2010年最後の1ヶ月になりました!!

は・・・早いですね・・・(−_−)

”今年1年何をしていたのか・・・?”
っと毎年思うのですが結局、
”今年も何か過ぎちゃったなぁ〜(・o・;;)”
っと振り返る みつ と はち です。。。

さて、そんな12月に入って最初のイベント(!?)がありました!


防災訓練です。


専門校のスタッフはもちろん、その時期にいる学生や
掃除の方にも参加していただきます。

今回の防災訓練では、地震が起こった際の対応や
避難の方法などを確認しました。


11:40
「只今、地震が発生しました。皆さん、安全な場所に避難してください。」っと言う みつ の放送から避難訓練が始まります。

事務所にいるスタッフや、授業中の竹内先生・ブラジル生の2人は
素早く机の下にもぐります(>_<);;

はち は上杉先生と実習場にいたため、机などがありません。
なので、”実習場では何処が安全か?”を考えてそこに移動しました。


11:41
「揺れがおさまりました。全員速やかに国旗掲揚場に避難し、
ケガ人がいる場合は報告してください。」

っと再びの みつ の放送で外に避難します。

無事ですか?
↑教室で授業をしていた竹内先生とアンドレさん、ジョージさん。
 「無事ですよ〜!」っと避難してきてくれました。

全員が集まり、人数確認。
無事に避難してきたことを確認・報告。
無事です!


その報告が終わると、今までは消火器の種類や
使い方の講習などを行っていたのですが
今回は全員で実習場にある火災検知器の説明を聞きました。
確認中

そして最後にセンター長からのお話がありました。
話し中

「実際に地震などが起こった場合は、今日のような避難は
なかなか難しいかもしれないし、火災が起こっても
なかなか消火にはいけないかも知れませんが
しっかり覚えて、冷静・安全に避難・対応できるようにしてください。
そして、地震など災害が起こった場合、自分自身や家族の
安否をしっかり確認してください。
まずはそれが1番大切です。」
 


こうして防災訓練は終了。

最近、東海地方にも地震がくるかもっ!?っと言うニュースをよく見ます。
いざ!!っと言うときのためにしっかり準備や対策、訓練をしておかないと!!ですね。


投稿者 tile_school : 15:42 | コメント (0)

2010年10月01日

来てます!来てます!!

朝晩の気温差に対応が難しい みつ と はち です。

はてさて、22期の学生が各企業に帰って2週間が過ぎました。
1通りの片付けなどを終わらせ、同時に次の準備を進める先生方。

ホッとする間もなく次のお仕事です!!

9月27日から、専門校には2人の職人さんが来ています。
大嶺君と田所君。

「はて?どこかで聞いた事のある名前・・・?」
っと思った方もいるかも知れません。
そんなみなさま・・・正解っ!!(笑)

大嶺君と田所君は21期の卒業生なのです(^−^)

大嶺君は今年の7月に行われた技能検定の試験で会っていますが
田所君は卒業してから久々の再会で みつ と はち をはじめ
専門校のスタッフもちょっぴりドキドキしていました(笑)


Q.何故こんな時期に専門校にいるのか?
A.技能五輪の練習に来ているんです!!

去年も一昨年も紹介したと思いますが技能五輪とは
”タイル職人のオリンピック”なんです。
今年は全国から何人もの若き職人さんが出場するみたいで
大嶺君も田所君もその参加者の1人。

10月22日から行われる神奈川での国内大会に向けて
専門校に特訓!!に来ているのです。


2人の練習期間は約2週間。
専門校のB棟で黙々と練習をしています(−_−)/〜〜〜ピシー!ピシー!

指導をしてくださるのは上杉先生。
久々の再会をサラッと済ませ、早速厳しい指導に入ります!!
いやいや・・・実際はそんなに厳しくはないよ〜by上杉

初日は、前もって発表された図面を見る事から始め
作業手順や、注意する場所などを確認します。

2人とも、気になる事はドンドン質問!!
こうしてみたら?
その会話を微笑ましく聞いていた はち。
ちょっと懐かしい気分になりました(^−^)

ただ、1つ違う事。
それは2人の成長っぷりでした!!

1年前の専門校にいた頃は分からない事だらけで
オロオロしつつの作業だったり、説明していても マークが見える時もありましたが今は違います!
上杉先生と作業についての話をしている2人の背中は職人オーラが光っておりました☆


そしていよいよ作業開始!!
っと言っても、いきなりタイルが張れる訳ではありません。
いつもの如く墨だし初め、切物を作成し、張るのはその後なんです(苦笑)





ひたすら印付け・・・ 山盛り
↑ 物凄い枚数で、印だらけです。
  同じ切物もあるので、
  どの寸法が何枚いるかを
  いかに早く頭に入れられるかも
  作業のポイントです!!
↑ コレだけでもまだ半分・・・。
  はち も見てビックリ(@_@);; 
  でした。
  が・・・頑張れ〜!!

課題は2日間かけて完成させます。
そのうち切物作成にかける時間は約半日以上!?
切る枚数も半端な数ではありません(>_<)

初日・2日目はひたすら切物の練習。
大嶺君も田所君もあまりの枚数に若干グロッキーになっています・・・(@_@。
・・・が、そこは職人!負けません!!
嫌でも、面倒でも作業の手は止まりません。

やっぱりプロですね。
上手く出来ない、飽きてしまったと作業の手を止めてしまう学生とは違います!!

そんなこんなで2日が終了。
いよいよ3日目からは張り始めます!
張り出したら・・・早いですよ〜!!!

その様子は次回お送りしたいと思います♪

投稿者 tile_school : 13:20 | コメント (0)